ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月23日

ページ番号:2070

(平成29年度)「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同について

総合企画部多様性社会推進課

平成29年5月、森田健作千葉県知事は、内閣府が支援している「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同しました。

本県では、今後とも、市町村、関係団体、事業者等と連携を図りながら、女性が活躍できる環境づくりに取り組んでまいります。

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言について

平成26年3月28日に首相官邸で開催された「輝く女性応援会議」を契機に、輝く女性・輝こうとする女性たちを応援する各界のリーダーたちによるムーブメントが拡がっています。

このような中、女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる企業の男性リーダーによる「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言が取りまとめられました。

 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言(PDF:185KB)男性リーダーの会ロゴマーク

 

行動宣言の内容

「自ら行動し、発信する」

女性活躍推進に関する取組内容や状況を定期的に把握、公表するとともに、組織のみならず社会に向けて、女性活躍の重要性を発信します。

「現状を打破する」

女性がライフイベントを経てもキャリアを継続できるよう、計画的に成長の機会を提供するとともに、働き方の改革や組織内の意識改革を促進します。

「ネットワーキングを進める」

賛同者の輪を広げ、成功事例を共有するとともに、輝く女性のネットワークの構築を支援し、連携します。

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言 ホームページ外部サイトへのリンク

県の女性活躍推進施策

女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)に基づく推進計画としても位置付けており、本計画に基づき、男女がともに働きやすく、個性と能力を発揮して活躍することができる環境づくりなどに取り組みます。

職員がいきいきと意欲的に職務に取り組むことができるよう、子育てや不妊治療、介護等の家庭の事情にかかわらず、仕事と家庭を両立でき、又は、多様で柔軟に働くことができる職場環境を整備すること、また、女性活躍の観点から、女性職員の採用や登用、仕事と家庭の両立の取組を一層進めることで、女性職員が、より個性と能力を発揮することができる職場環境の整備に取り組みます。

女性の活躍による経済活性化に向けた取組

お問い合わせ

所属課室:総合企画部多様性社会推進課男女共同参画室

電話番号:043-223-2379

ファックス番号:043-222-0904

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?