ここから本文です。
ホーム > 相談・問い合わせ > 相談・問い合わせ窓口 > 窓口案内(くらし・福祉・健康) > 窓口案内(人権・男女共同参画・性的マイノリティ) > 千葉県内の困難な問題を抱える女性支援・DV相談窓口
更新日:令和7(2025)年11月4日
ページ番号:29478
全国共通の電話番号『♯8778』(はなそうなやみ)にかけていただくと、最寄りの女性相談支援センターの相談窓口につながります。
女性が抱える悩みに寄り添います。
全国共通の電話番号『#8008』(はれれば)にかけていただくと、最寄りの相談機関の窓口につながり、直接ご相談いただくことができます。
| 施設名等 | 相談電話 |
内容 |
|---|---|---|
| 女性サポートセンター | 043-206-8002 365日24時間 |
女性のための電話相談・面接相談のほか、法律相談等を行っています。 |
| 男女共同参画センター |
04-7140-8605(女性) 火曜から日曜 9時30分から16時00分 |
女性のための電話相談・面接相談のほか、カウンセリング・法律相談・こころの相談も行っています。 相談場所:(女性)千葉市、柏市 |
| 男女共同参画センター |
043-308-3421(男性) 火曜・水曜 16時00分から20時00分
土曜 12時30分から16時30分
|
男性のための電話相談・カウンセリングも行っています。 相談場所:(男性)千葉市 |
下記の健康福祉センターでは、DV専門相談のほか、困難な問題を抱える女性のための相談なども実施しています。詳しくは、各健康福祉センターにお問い合わせください。
| 施設名 |
所在地 |
相談電話 |
面接相談日 |
|---|---|---|---|
| 習志野市 |
047-475-5966 |
月曜日 |
|
| 市川市 |
047-377-1199 |
金曜日 |
|
| 松戸市 |
047-361-6651 |
金曜日 |
|
| 野田市 |
04-7124-6677 |
水曜日 |
|
| 佐倉市 |
043-483-0711 |
火曜日 |
|
| 香取市 |
0478-52-9310 |
水曜日 |
|
| 匝瑳市 |
0479-73-2321 |
金曜日 |
|
| 東金市 |
0475-54-2388 |
月曜日 |
|
| 茂原市 |
0475-22-5565 |
火曜日 |
|
| 勝浦市 |
0470-73-0801 |
木曜日 |
|
| 館山市 |
0470-22-6377 |
月曜日 |
|
| 木更津市 |
0438-22-3411 |
木曜日 |
|
| 市原市 |
0436-21-3511 |
木曜日 |
| 施設名 |
所在地 |
DV相談電話 |
内容 |
|---|---|---|---|
| 千葉市配偶者暴力相談支援センター |
千葉市 | 043-245-5110 月曜日から金曜日 9時00分から16時00分 |
電話相談・面接相談を行っています。 |
| 市川市男女共同参画センター |
市川市 | 047-323-1777 月曜日から金曜日 9時00分から16時00分 土曜日 9時00分から12時30分 |
電話相談・面接相談を行っています。 |
| 野田市 |
04-7199-9462 8時30分から17時15分 |
電話相談・面接相談のほか、カウンセリングも行っています。 |
|
| 船橋市女性相談室 |
船橋市 | 047-431-8745 月曜日から金曜日及び第2土曜日 ※祝休日を除く |
電話相談・面接相談を行っています。 第2土曜日は面接相談のみ ※面接相談は要予約 |
| 我孫子市社会福祉課 |
我孫子市 | 04-7185-1113 月曜日から金曜日 8時30分から17時00分 |
電話相談・面接相談を行っています。 |
| 市町村名 | DV相談電話 | DV担当課 |
女性相談電話 | 女性支援担当課 |
|---|---|---|---|---|
| 千葉市 | 043-245-5110 | 千葉市配偶者暴力相談支援センター | 043-209-8775 | 千葉市男女共同参画センター女性の ための相談(ハーモニー相談) |
| 千葉市 | - | - | 043-221-2149 | 中央保健福祉センター こども家庭課 |
| 千葉市 | - | - | 043-275-6421 | 花見川保健福祉センター こども家庭課 |
| 千葉市 | - | - | 043-284-6137 | 稲毛保健福祉センター こども家庭課 |
| 千葉市 | - | - | 043-233-8150 | 若葉保健福祉センター こども家庭課 |
| 千葉市 | - | - | 043-292-8137 | 緑保健福祉センター こども家庭課 |
| 千葉市 | - | - | 043-270-3150 | 美浜保健福祉センター こども家庭課 |
| 銚子市 | 0479-24-8967 | 子育て支援課 | 0479-24-8967 | 子育て支援課 |
| 市川市 |
047-323-1777 | ダイバーシティ推進課 (男女共同参画センター相談室) |
047-323-1777 | ダイバーシティ推進課 (男女共同参画センター相談室) |
| 船橋市 | 047-431-8745 |
女性相談室 | 047-431-8745 047-423-0757
047-423-0757
|
女性相談室 男女共同参画センター (女性の生き方相談) 男女共同参画センター (女性のための法律相談) |
| 館山市 | 0470-29-5435 |
社会福祉課 | 0470-29-5435 | 社会福祉課 |
| 木更津市 | 0438-23-7249 | こども家庭支援課 こども家庭センター係 |
0438-23-7249 | こども家庭支援課 こども家庭センター係 |
| 松戸市 | 047-366-3955 | 松戸市こども家庭センター 女性相談 |
047-366-3955 | 松戸市こども家庭センター 女性相談 |
| 野田市 | 04-7199-9462 | 子ども家庭総合支援課 | 04-7199-9462 04-7199-3273 |
子ども家庭総合支援課 児童家庭課 |
| 茂原市 | 0475-20-1573 | 子育て支援課 こども家庭センター |
0475-20-1573 | 子育て支援課 こども家庭センター |
| 成田市 | 0476-20-1507 | 市民協働課 | 0476-20-1507 | 市民協働課 |
| 佐倉市 | 043-484-6263 | こども支援部 こども家庭課 | 043-484-6263 | こども支援部 こども家庭課 |
| 東金市 | 0475-50-1215 |
子育て支援課 | 0475-50-1215 | 子育て支援課 |
| 旭市 | 0479-62-5396 | 市民生活課 | - | - |
| 習志野市 | 047-411-8017 | 多様性社会推進課 | 047-411-8017 | 多様性社会推進課(女性の生き方相談) |
| 柏市 | 04-7167-1127 | 男女共同参画センター (共生・交流推進センター) |
04-7167-1127 | 男女共同参画センター (女性のこころと生き方相談) |
| 勝浦市 | 0470-73-6618 | こども未来応援課 | 0470-73-6618 | こども未来応援課 |
| 市原市 | 0436-23-9787 | 共生社会推進課 福祉総合相談センター (DV相談専用電話) |
- | - |
| 流山市 | 04-7158-4144 | 子ども家庭課 虐待・DV防止対策室 |
04-7158-4144 | 子ども家庭課 家庭児童相談室 |
| 八千代市 | 047-421-6732 | 福祉総合相談課 | 047-485-8800 047-421-6732 |
女性サポート相談 福祉総合相談課 |
| 我孫子市 | 04-7185-1113 | 社会福祉課内 配偶者暴力相談支援センター |
04-7185-1113 | 社会福祉課内 配偶者暴力相談支援センター |
| 鴨川市 | 04-7093-1200 | 健康推進課 福祉総合相談センター |
04-7093-1200 | 健康推進課 福祉総合相談センター |
| 鎌ケ谷市 | 047-445-1277 | 市民活動推進課 男女共同参画室 |
047-445-1277 | 市民活動推進課 男女共同参画室 |
| 君津市 | 0439-56-1565 | 市民生活課 | 0439-32-1352 | こども家庭センター |
| 富津市 | 0439-32-1656 | こども家庭課 | 0439-80-1221 | 富津市 こども家庭センター |
| 浦安市 | 047-712-6803 |
多様性社会推進課 |
047-712-6803 047-351-7698 |
多様性社会推進課 こども家庭支援センター |
| 四街道市 | 043-420-7520 | 子育て支援課 | 043-420-7520 | 子育て支援課 |
| 袖ケ浦市 | 0438-62-3220 | 子育て支援課 | 0438-62-3220 (代表) 内線547 |
袖ケ浦市 こども家庭センター
|
| 八街市 | 043-443-1693 | 子育て支援課 | 043-443-1693 | 子育て支援課 |
| 印西市 | 0476-33-4640 | 子育て支援課 | 0476-33-4640
|
子育て支援課支援係 (女性の悩み相談) |
| 白井市 | 047-497-3491 | 子育て支援課 家庭児童相談室 | 047-497-3491 | 子育て支援課 家庭児童相談室 |
| 富里市 | 0476-93-4498 | 子育て支援課 | 0476-93-4498 | 子育て支援課 |
| 南房総市 | 0470-46-2936 | 子ども教育課 | 0470-46-2936 | 子ども教育課 |
| 匝瑳市 | 0479-74-3245 | 子育て支援推進課 | - | - |
| 香取市 | 0478-54-1138 | 市民協働課 | - | - |
| 山武市 | 0475-80-2634 | 子ども教育課 | 0475-80-2634 |
子ども教育課 |
| いすみ市 | 0470-62-1117 | 福祉課 | 0470-62-1117 | 福祉課 |
| 大網白里市 | 0475-70-0328 | 子育て支援課 | 0475-70-0328 | 子育て支援課 |
| 酒々井町 | 043-496-1171 | 健康福祉課 ※課内:こども家庭センター設置 |
- | - |
| 栄町 | 0476-37-7185 | 福祉・子ども課 子育て支援室 |
0476-37-7185 | 福祉・子ども課 子育て支援室 |
| 神崎町 | 0478-72-1603 | 保健福祉課 | 0478-72-1603 | 保健福祉課 |
| 多古町 | 0479-76-3185 | 保健福祉課 | 0479-76-3185 | 保健福祉課 |
| 東庄町 | 0478-80-3300 | 健康福祉課 (保健福祉総合センター) |
0478-80-3300 | 健康福祉課 (保健福祉総合センター) |
| 九十九里町 | 0475-70-3164 | 社会福祉課 子育て支援係 | 0475-70-3164 | 社会福祉課 子育て支援係 |
| 芝山町 | 0479-77-1861 | こども教育課 相談支援係 | 0479-77-1861 | こども教育課 相談支援係 |
| 横芝光町 | 0479-84-1257 | 福祉課 社会福祉班 | 0479-84-1257 | 福祉課 社会福祉班 |
| 一宮町 | 0475-42-1415 | 子育て支援課 | 0475-42-1415 | 子育て支援課 |
| 睦沢町 | 0475-44-2578 | 福祉課 | 0475-44-2531 | 福祉課 |
| 長生村 | 0475-32-2112 | 福祉課 | 0475-32-2112 | 福祉課 |
| 白子町 | 0475-33-2113 | 健康福祉課 | 0475-33-2113 | 健康福祉課 |
| 長柄町 | 0475-35-2414 | 福祉課 | 0475-35-2414 | 福祉課 |
| 長南町 | 0475-46-2116 | 福祉課 | 0475-46-2116 | 福祉課 |
| 大多喜町 | 0470-82-2168 | 健康福祉課 | 0470-82-2168 | 健康福祉課 |
| 御宿町 | 0470-68-6717 | 保健福祉課 | 0470-68-6717 | 保健福祉課 |
| 鋸南町 | 0470-55-1002 | 鋸南町 保健福祉課 |
0470-55-1002 | 鋸南町 保健福祉課 |
| 区分 |
相談電話 |
内容 |
|---|---|---|
| 警察本部相談サポートコーナー |
命の危険を感じたら、まず110番! |
女性の様々な悩みや直面する課題について、お気軽にご相談ください。
女性が様々な悩みや課題を気軽に相談できるSNS(LINE)相談窓口として、「むすびめ@千葉女性相談」を設置しております。
【実施日時】 平日9時から21時(年末年始を除く)
※相談内容の送信はいつでもできますが、相談員からの返信は上記の時間内に行います。
※最大3営業日以内にお返事します。
【相談方法】リンク先より二次元コードを読み取り、LINEの友だち追加をしてください。
また、以下のURLからでも友だち追加できます。
https://lin.ee/2vtiCOH
| 団体名 |
相談電話 |
窓口・内容 |
|---|---|---|
| 043-312-7090 |
金曜(祝祭日は休日)13時00分から17時00分 |
|
| NPO法人カウンセリング研究会「ワールド」 |
090-1610-5102 |
面接相談受付 月曜・水曜・土曜 10時30分から17時30分 場所 ふなばし「フェイス」5階カウンセリングルーム |
| 043-224-7909 |
月曜から金曜 10時00分から17時00分(祝祭日は除く) |
|
| 043-441-6014 |
月曜 14時00分から16時30分 |
|
| ファミリーセンターヴィオラ | 0438-53-3453 | 電話相談・来所相談 月曜から金曜 9時00分から17時30分 (祝祭日は除く) 対応言語 英語、タガログ語、ベトナム語、タイ語 |
ひとりで悩まず相談を。まずはご連絡ください。
お問い合わせ
【注意事項】
このフォームからはご相談はお受けできません。
DV被害に関してご相談されたい女性の方は、女性サポートセンターの電話相談「043-206-8002」をご利用ください。
女性サポートセンターでは、24時間365日電話でのご相談をお受けしております。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください