ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 令和7年度県単河川環境整備委託(環境整備その2)の公募について
更新日:令和7(2025)年5月20日
ページ番号:767416
業務委託の公募千土第251号
「県単河川環境整備委託(環境整備その2)」について、次のとおり公募します。
令和7年5月20日
千葉県千葉土木事務所長 上野兼通
県単河川環境整備委託(環境整備その2)
千葉県が管理する施設を利用した環境活動等の社会貢献を行うNPO法人等の活動の機会拡充を図り、河川環境の整備並びに環境学習の機会を提供することを目的とし、主として堤防の除草を委託する。
一級河川利根川水系鹿島川 千葉市若葉区下泉町外
契約の翌日から令和7年11月30日まで
次の基準をすべて満たすNPO法人または非営利の社会貢献活動を行っている任意の団体であること。
千葉土木事務所総務課に応募書類を持参または郵送
〒260-0023 千葉市中央区出洲港11-1
令和7年5月21日から令和7年6月3日(期間内必着)
持参の場合は午前9時から午後5時まで(土日は除く)
1)業務計画書(A4判様式は任意)
2)活動実績報告書(A4判)
3)団体の規約(会則等)及び連絡先(A4判)
4)業務計画に係る見積書(A4判)※注釈参照
※見積書の記載について
応募をしようとする者が、消費税法上の課税事業者である場合には消費税を加算した額を、同法第9条第1項本文の規定により消費税を納める義務が免除される事業者(免税事業者)は契約希望金額を各々記すこと。
業務委託に要する資機材は受託者が用意する。
業務を受託した者の業務実施中に発生した事故を原因とした、生命もしくは身体の障害に伴う損害については業務受託者が負担する。
千葉土木事務所建設課
電話:043-242-6105
FAX:043-248-9763
千葉土木事務所において審査を行い、結果を通知する。(令和7年6月上旬を予定)
なお、審査において、応募者に説明を求めることがある。
応募資格を満足しているか。
業務への参加の目的が団体の活動目的に合致しているか。
堤防の景観向上に寄与し、環境面について配慮がなされているか。
見積もり内容が適当か。
業務を確実に実施できる組織体制と活動実績があるか。
業務を受託した場合の成果品として提出する報告書
お問い合わせ