ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年3月5日

ページ番号:8659

普及だより|東葛飾農業事務所

最新の普及だより

44号(令和6年度)(PDF:4,010.2KB)

(※ファイルサイズが大きいので、PC等にダウンロードしてからご覧ください。)

  • 輸入花粉に頼らないナシの安定着果を支援!
  • 農業経営体育成セミナー生と指導農業士の意見交換会を開催
  • 経営参画に向けた仲間との研鑽~とうかつ女性農業者ネットワークの活動~
  • 水稲の除草剤の使い方を見直して効果的な除草をしましょう!
  • イネカメムシによる不稔被害を防止しましょう!
  • 最近多発する野菜の害虫
  • 『梨』の害虫対策!
  • 令和6年度千葉県指導農業士及び農業士の新規認証者の紹介

過去の普及だより

43号(令和5年度)(PDF:2,905.5KB)

(※ファイルサイズが大きいので、PC等にダウンロードしてからご覧ください。)

  • 新規イチゴ生産者たちが地域を越えて学び合う!
  • 「燃やせる土」を使ったシクラメンの販売拡大の取組
  • 東葛飾地域経営研修会を開催~経営を再点検しよう~
  • 『人・農地プラン』から『地域計画』に見直されます!
  • 水稲生育予測システム「でるたTM」のすゝめ
  • なしの火傷病の状況と今後の対応策について
  • ねぎのべと病に注意しましょう!
  • こまつな・こかぶの白さび病の生態と防除
  • 令和5年度千葉県指導農業士及び農業士新規認証者の紹介
  • 収入保険への加入をご検討ください

 

42号(令和4年度)(PDF:3,182.2KB)

(※ファイルサイズが大きいので、PC等にダウンロードしてからご覧ください。)

  •  若手ねぎ生産者の技術向上を目指して~第1回青年農業者スキルアップ研修を開催しました~
  •  とうかつ女性農業者ネツトワークとして初のマルシェ開催!
  • 農福連携の取組事例【果樹編】創意工夫による作業の取組
  • 梨黒星病多発の原因は?
  • 梨の貯蔵養分が減っている!?
  • 緑肥を活用した土づくりを!
  • 化学肥料低減対策について
  • 収入保険への加入を御検討ください
  • 令和4年度千葉県農業士の新規認証者紹介
  • みんなで農業を学びませんか?~令和5 年度農業経営体育成セミナー受講生募集のお知らせ~

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部東葛飾農業事務所改良普及課

電話番号:04-7162-6151

ファックス番号:04-7162-6154

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?