ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月7日

ページ番号:785987

夷隅の農山漁村風景俳句大会2025

夷隅地域の農林水産業や農林水産物の魅力を多くの方に知っていただくため「夷隅の農山漁村風景俳句大会」を開催しています。

今回で第4回目となり、お陰を持ちまして多くの皆様に夷隅地域の魅力をお伝えできるコンテンツとなりました。

今年は新賞としてフレッシュ賞を設けましたので、より多くの皆様の御応募をお待ちしております。

夷隅の農山村風景俳句大会について

  1. 募集する俳句
  2. 応募〆切
  3. 応募の方法
  4. 選者の紹介
  5. 入賞(結果発表)

夷隅の農山村の風景や産物

夷隅農業事務所の「グリーンブルーツーリズム」のページで紹介しています。

夷隅の農山漁村風景俳句大会について

1.募集する俳句

勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町の農山漁村の風景や農林水産物(同加工品を含む)をテーマに詠んだ句でオリジナルのもの。

季語の使用は「春、夏、秋、冬、正月」どの季節の季語でも自由です。

ひとり合計3句までとします。

投句料は無料です。

2.応募〆切

はがき応募は令和7年11月30日(当日消印有効)

Web(電子申請サービス)からの応募は令和7年12月15日23時となります。

※Webからの応募の場合は締切日まで何度でも修正が可能です。

3.応募の方法

はがきによる応募

はがき見本(PDF:52.3KB)

〔宛先〕

郵便番号 298-0212 夷隅郡大多喜町猿稲472-2 夷隅農業事務所企画振興課内 夷隅の農山漁村風景俳句大会係

〔記載事項〕

作品(3句まで)、住所、氏名(あれば俳号)、電話番号、俳句歴(5年未満か否か)

ネットからの応募

こちらから御応募ください。電子申請サービス外部サイトへのリンク 

4.選者

能村研三

昭和24年生 公益社団法人俳人協会理事長 千葉県俳句作家協会会長

「沖」主宰 句集『騎士』、『神鵜』など

石井紀美子

昭和21年生 千葉県俳句作家協会理事長 千葉県現代俳句協会副幹事長

「岳」同人 句集『風恋』

加藤峰子

昭和23年生 千葉県俳句作家協会副会長

「鴫俳句会」代表 句集『ジェンダー論』、『鼓動』

5.入賞(結果発表)

優秀賞(各選者1句、計3句) 夷隅のお米(4kg)と夷隅のチーズ詰め合わせ

佳作(10句程度)夷隅のお米(4kg)

フレッシュ賞(5句程度)ジビエ加工品 ※新賞(本賞選外句から、若々しく、夷隅地域を応援する句を選句)

Wチャンス賞(選外から抽選により30名)チーバくん手ぬぐい

結果発表は令和8年2月28日に夷隅のグリーンブルーツーリズムのwebサイトで発表

※賞品は予告なく変更になる場合が有ります。

夷隅の農山漁村の風景や産物

夷隅には魅力的な風景や農林水産物などが沢山あります。

夷隅のグリーンブルーツーリズムのwebサイトで紹介していますのでご覧ください。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部夷隅農業事務所企画振興課   担当者名:夷隅農業事務所 企画振興課 俳句大会係

電話番号:0470-82-4956

ファックス番号:利用できません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?