ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 国勢調査 > 平成12年国勢調査公表結果一覧 > 平成12年国勢調査:従業地・通学地集計結果の概要
更新日:令和5(2023)年7月27日
ページ番号:24151
平成14年4月18日
 総合企画部統計課
 電話:043-223-2223
 FAX:043-227-4458
平成12年10月1日現在で実施された「平成12年国勢調査」の従業地・通学地集計結果が平成14年3月29日に総務省から公表された。
 従業地・通学地集計は,従業地・通学地による人口の構成等に関する集計であり,その概要は次のとおりである。
平成12年における15歳以上就業者は,2,975,685人で,このうち自宅で就業している者が333,181人,それ以外の者(通勤者)が2,642,504人となっている。
一方,15歳以上の通学者は390,391人である。
日々の往復移動を行っている通勤・通学者は3,032,895人となっている。このうち,自分の住んでいる市区町村への通勤・通学者は1,120,178人で通勤・通学者の36.9%に当たり,市区町村外への通勤・通学者は1,912,717人(63.1%)である。このうち,県内の他市区町村への通勤・通学者は987,801人(51.6%)で,残る924,916人(48.4%)が県境を越えて通勤・通学していることになる。
また,これを通勤者(2,642,504人)についてみると,978,651人(37.0%)が自市区町村,835,879人(31.6%)が他市区町村,そして残る827,974人(31.3%)が他県で就業している通勤者となっている。
通勤・通学者数を平成7年と比べると,通勤者は6,601人(0.3%)の増(平成7年2,635,903人),通学者は62,445人(13.8%)の減(平成7年452,836人),合計して55,844人(1.8%)減少した。(平成7年3,088,739人)
一方,自宅就業者は,平成7年に比べ22,724人(6.4%)減少している。(平成7年355,905人)
また,通勤・通学者のうち自市区町村への通勤・通学者は平成7年と比較して16,774人(1.5%)の増,県内他市区町村は6,972人(0.7%)の減,他県は65,646人(6.6%)の増となっている。
平成12年の本県の昼間人口は5,181,963人であり,昼夜間人口比率は87.6となっており,平成7年(86.3)と比べて1.3ポイントの増となっている。
昼間人口は次式により算出された人口である。
 県の昼間人口=県の常住人口(夜間人口)-県からの流出人口+県への流入人口
 (注)昼間人口には15歳未満の通学者も含まれる。
昼夜間人口比率は次式により算出された人口である。
 昼夜間人口比率=昼間人口/常住人口(夜間人口)×100
15歳以上の自宅外通勤・通学者を利用交通手段別にみると,自家用車だけの利用者が1,017,367人(通勤・通学者の33.5%)と最も多く,次いで鉄道・電車だけの利用者が720,235人(同23.7%),自転車だけの利用者が289,391人(同9.5%)などとなっている。
これを10年前の平成2年と比べると,鉄道・電車だけの割合が0.4ポイント,自家用車だけの割合が4.3ポイント拡大したのに対し,徒歩だけの割合が1.9ポイント,乗合バスだけ及び勤め先・学校のバスだけの割合が0.8ポイント縮小している。
| 利用交通手段 | 15歳以上通勤・通学者数 | 割合(%) | ||
|---|---|---|---|---|
| 平成12年 | 平成2年 | 平成12年 | 平成2年 | |
| 総数1) | 3,032,895 | 2,831,528 | 100.0 | 100.0 | 
| 徒歩だけ | 156,636 | 199,722 | 5.2 | 7.1 | 
| 鉄道・電車だけ | 720,235 | 660,223 | 23.7 | 23.3 | 
| 乗合バスだけ | 42,959 | 62,023 | 1.4 | 2.2 | 
| 勤め先・学校のバスだけ | 24,157 | 44,447 | 0.8 | 1.6 | 
| 自家用車だけ | 1,017,367 | 825,557 | 33.5 | 29.2 | 
| ハイヤー・タクシーだけ | 2,542 | 4,873 | 0.1 | 0.2 | 
| オートバイだけ | 64,998 | 76,006 | 2.1 | 2.7 | 
| 自転車だけ | 289,391 | 278,287 | 9.5 | 9.8 | 
| 鉄道・電車と乗合バス | 220,682 | 272,460 | 7.3 | 9.6 | 
| 鉄道・電車と勤め先・学校のバス | 18,023 | 19,240 | 0.6 | 0.7 | 
| 鉄道・電車と自家用車 | 65,609 | 56,747 | 2.2 | 2.0 | 
| 鉄道・電車とオートバイ又は自転車 | 225,657 | 202,082 | 7.4 | 7.1 | 
| その他 | 136,409 | 124,994 | 4.5 | 4.4 | 
1)利用交通手段「不詳」を含む。
| 区分 | 参考(統計表等) | 
|---|---|
| 参考1 | |
| 参考2 | |
| 参考3 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください