ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 国勢調査 > 平成12年国勢調査公表結果一覧 > 平成12年国勢調査(従業地・通学地集計による人口)
更新日:令和5(2023)年7月27日
ページ番号:24152
総合企画部統計課
 電話:043-223-2223
 FAX:043-227-4458
以下の統計表はEXCELファイル形式です
| 表番号 | 統計表 | |||
|---|---|---|---|---|
| 第1表 | 常住地又は従業地・通学地による年齢(5歳階級),男女別人口及び15歳以上就業者数(有配偶の女性就業者-特掲) | |||
| 表番号 | 統計表 | |||
|---|---|---|---|---|
| 第2表 | 常住地による従業・通学市区町村,男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者-特掲)-千葉県,市町村 | |||
| 第3表 | 従業地・通学地による常住市区町村,男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者-特掲)-千葉県,市町村 | |||
| 第4表 | 常住地又は従業地による配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数(雇用者-特掲) | |||
| 表番号 | 統計表 | |||
|---|---|---|---|---|
| 第5表 | 常住地又は従業地による産業(大分類)別15歳以上就業者数(雇用者―特掲) | |||
| 第6表 | 常住地による従業市区町村,産業(大分類)別15歳以上就業者数 | |||
| 第7表 | 従業地による常住市区町村,産業(大分類)別15歳以上就業者数 | |||
| 第8表 | 従業地による産業(大分類),従業上の地位(4区分),年齢(5歳階級),男女別15歳以上就業者数-千葉県,人口20万人以上の市 | |||
| 表番号 | 統計表 | |||
|---|---|---|---|---|
| 第9表 | 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(31区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数 | |||
| 第10表 | 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数 | |||
| 第11表 | 常住地又は従業地・通学地による利用交通手段(9区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数 | |||
| 第12表 | 常住地による従業・通学市区町村,利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者・通学者数 | |||
| 第13表 | 従業地・通学地による常住市区町村,利用交通手段(16区分)別15歳以上自宅外就業者,通学者数-人口20万以上の市 | |||
| 第14表 | 常住地による従業・通学市区町村,利用交通手段(9区分)別15歳以上自宅外就業者,通学者数 | |||
| 第15表 | 従業地・通学地による常住市区町村,利用交通手段(9区分)別15歳以上自宅外就業者,通学者数 | |||
注:上記で”人口20万以上の市”とある場合,表章地域には,人口20万未満の県庁所在市及び13大都市の区を含む。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください