ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年3月11日

ページ番号:19617

千葉県収入証紙について

  1. 千葉県収入証紙とは
  2. 購入の際の注意事項
  3. 販売場所
  4. 千葉県収入証紙郵送販売(県外の方等)
  5. 千葉県収入証紙の返還

1千葉県収入証紙とは

葉県に納入する使用料及び手数料として、現金に代えて申請書等に貼付する証紙のことです。

入証紙により納入する使用料及び手数料については、使用料及び手数料条例施行規則(昭和31年6月30日規則第29号)で定められています。

詳しくは、許認可等の申請を受け付ける千葉県の各担当課へお問い合わせください。

(例)千葉県収入証紙により納入する主な使用料及び手数料

  • 自動車運転免許証更新手数料
  • 自動車保管場所証明(車庫証明)申請手数料
  • 旅券(パスポート)の発給手数料
  • 県立学校入学検査料
  • 納税証明書交付手数料
  • 宅地建物取引主任者資格試験手数料

2購入の際の注意事項

  • 購入済の収入証紙は、他の額面の収入証紙への交換ができません。必要な額面や枚数をお確かめの上、購入してください。
  • 購入済の収入証紙を返還して現金の還付を受けることはできません。下記項目5も併せてお読みください。
  • 購入の際には国が発行する入印紙と間違えないよう注意してください
  • 千葉県収入証紙は、次のとおり15種類の券種があります。券種を組み合わせて必要な金額分をお買い求めください。
1円券 5円券 10円券
50円券 100円券 200円券
300円券 400円券 500円券
1,000円券 2,000円券 3,000円券
5,000円券 10,000円券 50,000円券

3販売場

葉県収入証紙は次の場所で販売しています。

希望券種の在庫がない場合がありますので、必ず事前に販売場所へお問い合わせのうえお出かけください。

千葉県内の販売場所

千葉県外の販売場所

※新型コロナウイルス感染症対策による業務縮小のため、現在自動車運転免許証更新の申請を目的とする方に限定して販売しています。

一般財団法人東京都交通安全協会

売りさばき場所の住所

電話番号

新宿区西新宿2-9

新宿運転免許更新センター内

03-3343-2558

千代田区内神田1-1-5

神田運転免許更新センター内

03-3294-3380

4葉県収入証紙郵送販売(県外の方等)

葉県外にお住まいの方等に、千葉県収入証紙の書留での郵送販売を行っております。

 5葉県収入証紙の返還

入済の千葉県収入証紙は、千葉県収入証紙規則によって、返還して現金の還付を受けることができませんので、購入にあたっては種類及び金額に注意してください。
だし、購入後に納入しようとする使用料又は手数料の額に変更があった場合など返還して現金の還付を認める場合がありますので、お近くの地域振興事務所の出納課又は出納局分室にお問い合わせください。→収入証紙の返還に係る現金還付

千葉県収入証紙規則(抜粋)

第17条りさばかれた収入証紙は、これを返還して現金の還付を受けることができない。ただし、使用料又は手数料を納入するため収入証紙を買い受けた後、当該使用料又は手数料の額その他納入に関する事項に変更があり、当該収入証紙が不要になった場合その他やむを得ない事由があると知事又は地域振興事務所長が認める場合は、この限りではない。

お問い合わせ

所属課室:出納局出納局総務班

電話番号:043-223-3309

ファックス番号:043-221-3859

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?