ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 放射能・放射線関連情報 > 福島第一原子力発電所事故関係 > 上下水道・工業用水道施設における放射線量等の測定結果 > 用水供給事業体における放射線量の測定結果について > 用水供給事業体における汚泥の放射性物質の測定結果について > かずさ水道広域連合企業団の浄水場における汚泥の放射性物質の測定結果について > かずさ水道広域連合企業団の浄水場における汚泥の放射性物質の測定結果について(第209報)
更新日:令和7(2025)年2月7日
ページ番号:737261
令和7年1月28日
かずさ水道広域連合企業団
電話:0438-98-8841
かずさ水道広域連合企業団で公表した資料を転載しています。
なお、測定結果と今後の対応に関するお問い合わせはかずさ水道広域連合企業団にお願いします。
かずさ水道広域連合企業団では、大寺浄水場及び十日市場浄水場の浄水処理過程で生じる汚泥(脱水汚泥)について、令和7年1月15日にサンプリングを行い放射性物質を測定しましたので、その測定結果についてお知らせします。
(単位:Bq(ベクレル)/kg)
浄水場名 | 採取日 | 放射性ヨウ素 I-131 |
放射性セシウム Cs-134 |
放射性セシウム Cs-137 |
放射性セシウム 合計 |
---|---|---|---|---|---|
大寺浄水場 | 1月15日 | 不検出 検出限界値(6) |
不検出 検出限界値(8) |
不検出 検出限界値(7) |
不検出 |
十日市場浄水場 | 1月15日 | 不検出 検出限界値(5) |
不検出 検出限界値(6) |
不検出 検出限界値(7) |
不検出 |
測定機器:ゲルマニウム半導体検出器CANBERRA社製GC2018
測定方法:ゲルマニウム半導体検出器によるガンマ線スペクトロメトリー
(参考)
※1安全性の目安
※2セシウムの性質
※3検出限界値
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください