ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月23日

ページ番号:4870

平成30年度講演会開催結果

 ご本人・ご家族向けの交流会等

気管支切開・人工呼吸器等装着等の医療依存度の高いお子さんやそのご家族との交流会を開催しました。

 
日時 平成30年11月5日(月曜日)午前10時15分~午後0時
会場

国立病院機構下志津病院療育訓練室重心病棟1階

(四街道市鹿渡934-5)

内容
  1. レクリエーション(病院の保育士さんによる遊び等)
  2. 下志津病院レスパイトケアについてのお話
  3. 下志津病院通園などについてのお話
  4. 障害児を育てる親子サークル「えぶりONE成田」紹介
  5. 保護者交流会
  6. スヌーズレン体験

チラシ・申込書(PDF:203KB)

対象

小児慢性特定疾病の方で人工呼吸器装着中や気管切開管理中等で未就学のお子様とその保護者

(保護者の方のみの参加でも結構です。)

申込み

印旛健康福祉センター(印旛保健所)地域保健課

電話:043-483-1135FAX:043-486-2777

ダウン症に関する講演会を開催しました。

 
日時 平成30年11月14日(水曜日)午前10時~午後0時
会場

長生健康福祉センター4階大会議室

(茂原市茂原1102-1)

内容

講演「将来の準備に向けて」

講師:長生ひなた療育支援コーディネーター杉田真紀子氏

対象 ダウン症児及びそのご家族、市町村保健師等
申込み

長生健康福祉センター地域保健福祉課

電話:0475-22-5167FAX:0475-24-3419

※【開催中止】「こどもフェスタinとうかつ2018~五感で育つこどもたち~」

都合により中止とさせて頂きます。

日時 平成30年10月28日(日曜日)午前1時30分~午後4時
会場

千葉県立松戸特別支援学校(松戸市栗ヶ沢784-17)

内容

五感に働く体験ブース

(1)スヌーズレン体験

(2)胃瘻のレシピ

(3)プラネタリウム

(4)各種展示

(5)きょうだい遊び場

(6)その他

対象

松戸市・流山市・我孫子市・野田市・柏市及び周辺市区町村在住の医療的ケアの必要なお子さんや慢性的な疾病を抱えるお子さん、そのご家族、支援者等

申込み

中核地域生活支援センターほっとねっと(松戸市新松戸4-129)

電話:047-309-7677FAX:047-309-7678

松戸健康福祉センター(松戸保健所)地域保健課

電話:047-361-2138FAX:047-367-7554

 「慢性疾患児のきょうだい児支援」に関する講演会を開催しました。

 
日時 平成30年10月11日(木曜日)午後2時~午後4時
会場 市川健康福祉センター(市川保健所)3階講堂(市川市南八幡5-11-22)
内容

講演「慢性疾病児のきょうだいに向けた支援」

遊びを通した親子ふれあい等

講師:NPO法人こどもの力理事長井上るみ子氏

案内リーフレット(PDF:195KB)

対象 小児慢性特定疾病医療受給者の保護者とごきょうだい20組程度
申込み

市川健康福祉センター(市川保健所)地域保健課

電話:047-377-1102

 支援関係者向け研修会等

「安心して学校や園での生活を送るために」に関する研修会を開催しました。

 

日時

平成31年2月27日(水曜日)午後2時30分~午後4時30分
会場 香取合同庁舎4階大会議室(千葉県香取市佐原イ92-11)
内容
  1. 情報提供「小児慢性特定疾病児童の入園・入学に関する実態調査」
  2. 講義「病院での取り組みと学校との連携に望むこと(仮題)」
    講師:国保旭中央病院小児科看護師大島誠氏
    国保旭中央病院医療連携福祉相談室MSW伊藤亜寿華氏
  3. 情報交換

研修会チラシ(PDF:279KB)

対象

小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の養護教諭等関係者

幼稚園・保育園・こども園・教育委員会関係者

市町及び健康福祉センター保健師、小児慢性特定疾病児童等自立支援事業訪問相談員

申込み

申込書(ワード:24KB)

香取健康福祉センター(香取保健所)

電話:0478-52-9161FAX:0478-54-5407

「きょうだい支援」に関する研修会を開催しました。

 

日時

平成30年11月13日(火曜日)午後1時30分~午後3時30分
会場 千葉県立東部図書館研修室(千葉県旭市ハ349)
内容

講演「きょうだい支援~私たちが病児のきょうだいにできること~」

講師:元聖路加国際大学病院小児病棟師長

元茨城キリスト教大学小児看護学教授藤村真弓氏

 

研修会チラシ・申込書(PDF:406KB)

対象

母子保健担当、保育・教育機関及び医療機関、福祉施設、訪問看護ステーション等

申込み

海匝健康福祉センター(海匝保健所)八日市場地域保健センター

電話:0479-72-1281FAX:0479-73-3709

「小児在宅リハビリ」に関する研修会を開催しました。 

 

日時

平成30年11月30日(金曜日)午後2時~午後4時
会場 市原市市民会館3階大会議室(千葉県市原市惣社1-1-1)
内容

講演「小児の在宅リハビリ~入門編~」

講師:スマイル訪問看護ステーション取締役

理学療法士直井寿徳氏

研修会チラシ(PDF:243.8KB)

対象

訪問看護師、理学療法士、特別支援学校の教諭、計画支援事業所職員等

医療・保健・教育・福祉の関係者

申込み

参加申込書(PDF:171.6KB)

市原健康福祉センター(市原保健所)

電話:0436-21-6391FAX:0436-22-8068

「低身長」を呈するお子さんへの支援に関する研修会を開催しました。 

日時

平成30年8月2日(木曜日)午後1時30分~午後3時30分
会場 安房合同庁舎3階大会議室(千葉県館山市北条402-1)
内容

講演「低身長」

講師:勝山クリニック院長澤晶子氏

対象

幼稚園教諭、学校関係者(教諭、養護教諭)、保育所保育士、市町村保健師等

申込み

安房健康福祉センター(安房保健所)鴨川地域保健センター

電話:04-7092-45111

「1型糖尿病」のお子さんへの支援に関する研修会を開催しました。

日時 平成30年8月1日(水曜日)午前10時30分~午後0時
会場 野田市中央公民館講堂(野田市鶴奉5-1)
内容

講演「1型糖尿病の子どもの治療と支援」

講師:日本大学医学部小児科学教室診療教授浦上達彦氏

対象

小中高等学校の養護教諭及び教諭、特別支援教育担当の教諭

保健師、管理栄養士、障害福祉担当、児童福祉担当、保育士等

申込み

申込書(ワード:16.8KB)により、平成30年7月18日(水曜日)まで以下にお申し込みください。

野田健康福祉センター(野田保健所)地域保健福祉課

電話:04-7124-8155FAX:04-7124-2878

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病対策課難病・アレルギー対策班

電話番号:043-223-2662

ファックス番号:043-224-8910

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?