ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月24日

ページ番号:7096

生育情報の調査概要(水稲)

水稲イメージ写真

米イメージ写真

  • 調査品種:ふさおとめふさこがねコシヒカリ粒すけ、ふさのもち
  • 調査月:5月から7月
  • 調査日(令和7年):5月20日、6月2日、6月16日、6月25日、幼穂形成期及び出穂期
  • 発行(令和7年):5月22日、6月4日、6月18日、6月27日、7月25日及び
    臨時報(ホームページへの掲載は、翌開庁日となることあり)
  • 発行回数:年5回及び臨時報
  • 調査取りまとめ:生産振興課(農林総合研究センター水稲温暖化対策研究室、担い手支援課)
  • 調査地:県内41箇所(県内24箇所の農家ほ場及び農林総合研究センター17箇所)
  • 基本技術の励行で気象変動に負けない稲作りを!(PDF:55KB)

<生育情報に戻る>

お問い合わせ

所属課室:農林水産部生産振興課水田農業対策室

電話番号:043-223-2891

ファックス番号:043-222-5713

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?