ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月27日

ページ番号:9464

千葉県の技能振興策

少子高齢化が進展し、人口減少社会が到来した中にあって、若者技能労働者の確保・育成・定着が重要な課題になっています。

若者にとって明確な目標があれば、技能習得意欲が増進することで育成につながり、また、それを達成することの充実感から定着にもつながることが期待されます。

従業員の仕事に対する意欲を増幅させるため、または会社内の継承すべき技能を明確にするため、さらには若者の育成と定着のために、以下の技能者表彰制度や技能競技大会をご活用ください。

県で実施する技能者表彰制度

千葉県の卓越した技能者表彰

千葉県内の業界において、その技能の第一人者と目されている方を表彰することにより、広く社会一般に技能尊重の気風を浸透させ、もって技能者の地位の向上及び技能水準の高揚を図ることを目的としています。

被表彰者の決定

以下のすべてに該当する方について、知事が千葉県卓越技能者選考に関する検討会議の検討内容を参考にした上で表彰します。

徽章

  • 千葉県内に就業する者
  • 卓越した技能を有する者
  • 現役の技能労働者として従事している者
  • 技能を通じて労働者の福祉と産業の発展に寄与した者
  • 他の技能者の模範と認められる者

表彰の方法

千葉県職業能力開発促進大会において、表彰状を授与します。
昭和47年度に設立以降、令和元年度までに595名の方が表彰されています。

被表彰候補者の推薦について

県で実施する職業能力開発行事

千葉県職業能力開発促進大会

「人材開発促進月間」(※)の主要行事として、昭和44年度以降毎年開催しています。

大会では、広く県民の技能尊重の気運を高め、職業能力開発の促進と技能者の地位向上を図ることを目的として、主に県内の優れた技能者及び職業能力開発促進に功績のあった方の表彰・紹介を行っています。

51回促進大会副知事写真

※昭和45年にアジア初の「技能五輪国際大会」が日本で開催されました。これを記念して、厚生労働省は開会式が行われた11月10日を「技能の日」、11月を「人材開発促進月間」と定めており、全国で職業能力開発に関する諸行事が行われています。

技能継承者認定制度(厚生労働省)

ものづくりマイスター

高度な技能をもつ1級技能士などが「ものづくりマイスター」となり、教育機関・中小企業・業界団体等に直接出向き、技能競技大会の競技課題・技能検定の実技課題等を活用して若年技能者に実技指導を行うことで、若年技能者のスキルアップを図るとともに、効果的な技能継承や後継者の育成を行うための制度です。

千葉県職業能力開発協会では、協会内に「千葉県技能振興コーナー」を設け、ものづくりマイスターの派遣を希望する企業等を募集しています。また、ものづくりマイスターとして実技指導を行っていただける方も、同時に募集しています。

技能競技全国大会

技能五輪全国大会

技能五輪全国大会は、国内の青年技能者(原則23歳以下)の技能レベルを競うことにより青年技能者に努力目標を与えるとともに、若年者を中心として広く国民に優れた技能を身近に触れる機会を提供して、技能の重要性及び必要性をアピールし、技能尊重気運の醸成に資することを目的として、毎年開催されています。

技能五輪全国大会への参加方法

技能五輪全国大会へ出場する選手を選抜する予選として、技能五輪千葉県地方大会が技能検定実技試験と同時に実施されます。

技能五輪千葉県地方大会に関する問い合わせ等については、千葉県職業能力開発協会外部サイトへのリンクまで。

若年者ものづくり競技大会

若年者のものづくり技能に対する意識を高め、若年者を一人前の技能労働者に育成していくためには、技能習得の目標を付与するとともに、技能を競う場が必要です。

このため、職業能力開発施設、工業高等学校等において、原則として、技能を習得中の企業等に就業していない若年者(20歳以下)に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ることを目的として、平成17年以降開催されています。

技能グランプリ

技能グランプリは、技能検定特級・1級・単一等級に合格した技能士が、日頃から研鑽を積んだ技能で日本一を競い合う大会です。

技能の一層の向上と社会的地位の向上を図り、技能を尊重する気運の醸成に資することを目的として、中央職業能力開発協会と、一般社団法人全国技能士会連合会の共催により、隔年で開催されています。

その他の技能継承や職業能力開発のための制度

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業人材課技能振興班

電話番号:043-223-2762

ファックス番号:043-221-3730

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?