ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月16日

ページ番号:313128

学校体育要覧

令和7年度学校体育要覧第39号

学校体育要覧(分割ダウンロード)

  1. 学校体育経営(P1~3)(PDF:779.1KB)
    1 体育・保健体育科主任の主な役割(例)
    2 学校体育に関する研究の進め方
  2. 学習指導要領(P4~26)(PDF:824.7KB)
    1 学習指導要領について
    2 体育・保健体育科の目標(学習指導要領)
    3 各校種の課題と改善に向けて( 小学校、中学校、高等学校)
    4  障害のある児童生徒への配慮
  3. 授業改善(P27~59)(PDF:1,713.2KB)
    1 単元計画の作成手順
    2 運動の特性の明確化 
    3 「学習過程」と「学習評価」の充実
    4 「学習指導案」の形式例
    5 授業改善チェックシート  
  4. 児童生徒の体力向上(P60~63)(PDF:1,231.5KB)
    1 体育・健康に関する指導の推進
    2 指導計画の作成
    3 体育授業以外の運動機会の創設 
    4 いきいきちばっ子健康・体力づくり推進事業
  5. 体育活動中の事故防止について(P64~69)(PDF:899.3KB)
    事件・事故災害時の緊急連絡体制及び救急の参考例
    一次救命処置(BLS)の手順
    事故防止チェックシート(体育授業・部活動中の事故・学校行事での事故)
    運動部活動チェックファイブ

 小学校体育科および中学校・高等学校保健体育科指導における参考資料となります。

授業改善チェックシート

シート様式(エクセル:35.7KB)

シート様式(PDF:305.4KB)

 授業改善に活用できるチェックシートになります。

学校事故防止チェックシート

シート様式(ワード:21.7KB)

シート様式(PDF:153.5KB)

 事故防止に活用できるチェックシートになります。

集団行動

集団行動の指導(PDF:205.4KB)

 授業等における集団行動の参考資料になります。

体力向上

健やかな体を育む(教師編)(PDF:1,354.3KB)

 本県の各校種における課題等を載せた資料となります。

部活動地域展開

部活動の地域クラブ活動展開(PDF:367.2KB)

 学校部活動の地域クラブ活動展開について概要を載せた資料となります。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部保健体育課学校体育班

電話番号:043-223-4108

ファックス番号:043-225-8419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?