ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年1月25日

ページ番号:313542

家庭学習のすすめ中学生版

中学校に通う生徒の皆さんや保護者の方々、そして中学校の先生方を対象とした、「合言葉を考えてみよう」「保護者用リーフレット」などの情報を提供しています。
また、中学生用の家庭学習の事例プリントを作成しました。

子どもたちの学習習慣を確立するための一助として、ぜひ、ご家庭で、学校でご活用ください。

なぜ、家庭学習が大切なのか

これまでの全国学力・学習状況調査(中3国語・数学)における国の分析結果では、「家庭学習をしている生徒ほど国語、数学とも正答率が高い傾向がある」とされています。本県の分析でも、同様の傾向がみられます。家庭と学校とが「家庭学習を大切にする」という同じ視点に立って子どもたちを支えていくことで、学習習慣の確立が促され、学力向上につながると考えます。

家庭を学びの場とするために

家庭を学びの場にするためには、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。社会とのかかわりを意識した会話を心がけること、意図的に情報を収集するための資料をそばに置いておくことなど、さまざまな工夫が考えられます。

学校で話し合い、「合言葉」を考えてみましょう!

子どもたちから「家庭学習のやり方が分からない」という声を聞いたことはありませんか。子どもたちの実態を踏まえ、学習方法などについて具体的事例をあげながら「合言葉」を作成してみましょう。また、生活全般についての「合言葉」も話し合ってみましょう。

親子で話し合い、「合言葉」を考えてみましょう!

お子さん自らが生活リズムを確立し、家庭学習を習慣づけられるようにするため、具体的な行動につながる「合言葉」を作成してみましょう。

「家庭学習のすすめ」リーフレット

お子さんが意欲的に家庭学習に取り組むようにするには、家庭でどのように支援していくとよいでしょうか。「家庭学習のすすめ」リーフレットには、家庭での支援のあり方や、家庭学習を習慣化するためのポイントお子さんのやる気を引き出すヒント集などを掲載しています。

中学校の先生方には、保護者会や授業での配付資料として、また、学校だよりや学年だよりなどの素材として、ぜひ活用をお願いします。

「家庭学習の事例集」

授業の基本的な内容の確認をするための事例を作成しました。参考にしてください。

千葉県マスコットキャラクター
チーバくん

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課義務教育指導室

電話番号:043-223-4059

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?