ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年1月22日

ページ番号:314141

指導資料-ちば・ふるさとの学び

学校の先生用の指導資料です。

目次など

表紙(PDF:1,245KB)
郷土に自信と誇りを持てるような教育の推進(PDF:121KB)
目次(PDF:278KB)
活用するにあたって(PDF:357KB)

第1章  生命(いのち)のにぎわいとつながり

課題1-1 生きものと共生する千葉県を目指そう(PDF:1,065KB)
課題1-2 房総丘陵ってどんなところ(PDF:303KB)
課題1-3 見つけよう 生命のにぎわうちばの海(PDF:831KB)
課題1-4 身のまわりの小川や沼の水質調査をしてみよう(PDF:314KB)
指導展開例 生きものと共生する千葉県を目指そう(PDF:1,560KB)
指導展開例 身のまわりの小川や沼の水質調査をしてみよう(PDF:1,045KB)

第2章  水に囲まれて生きる

先生方へふるさと情報 「世界の中のちば」大巌院の四面石塔(PDF:130KB)
課題2-1 船で房総と江戸を結ぶ(PDF:977KB)
課題2-2 古道を歩き歴史を見つけよう(PDF:895KB)
課題2-3 絵画から見たちばの風景(PDF:1,610KB)
課題2-4 身近な遺跡を調べてみよう(PDF:794KB)
指導展開例 船で房総と江戸を結ぶ(PDF:1,162KB)

第3章  ちばの豊かな恵み

第3章を学習するにあたって(PDF:747KB)
課題3-1 地域の食材を生かしたおいしい給食の献立を作ろう(PDF:742KB)
課題3-2 「千産千消」のすすめ(PDF:915KB)
課題3-3 「郷土料理」を調べてみよう(PDF:719KB)
指導展開例 地域の食材を生かしたおいしい給食の献立を作ろう(PDF:1,005KB)

第4章  ふるさとを守る自助・共助

課題4-1 わたしたちの住むまちは、どんなまち?(PDF:186KB)
課題4-2 こんな時どうしますか?(PDF:807KB)
課題4-3 あなたの身のまわりには危険がいっぱい!(PDF:975KB)
課題4-4 家族で話そう防災のこと(PDF:692KB)
課題4-5 非常用持出袋の中身を考えよう(PDF:667KB)
課題4-6 災害後、地域の復興までの長い道のり(PDF:765KB)
指導展開例 こんな時どうしますか?(PDF:1,062KB)
指導展開例 その時あなたはどうしますか?(PDF:238KB)
指導展開例 津波災害に備えて(PDF:211KB)
指導展開例 非常用持出袋の中身を考えよう(PDF:957KB)
資料説明  地形図から考える防災(PDF:623KB)
付記  被災者の10年~阪神・淡路大震災被災者の手記(PDF:1,027KB)

資料

「津波だ!いなむらの火を消すな」(紙芝居用ファイル)(PDF:2,484KB)
「津波だ!いなむらの火を消すな」(脚本用ファイル)(PDF:1,642KB)

第5章  自分らしい生き方を見つけるために

課題5-1 千葉県をアピールしよう(PDF:140KB)
課題5-2 働く人々(職業)について調べよう(PDF:649KB)
課題5-4 「未来花」を咲かせよう(PDF:710KB)
指導展開例 自分らしい生き方を見つけるために(PDF:1,967KB)

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?