ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年4月5日

ページ番号:564490

ちば県民だより(令和5年3月号)3面

新型コロナウイルス 関連情報

マスク着用の考え方が見直されます

新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用の考え方が3月13日(月曜日)から見直され、マスクの着用は個人の判断が基本となります。

マスクの着用が効果的な場面

  • 医療機関の受診時や高齢者施設などを訪問するとき
  • 通勤ラッシュ時など、混雑した電車などに乗車するとき
  • 感染流行期に重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦)が混雑した場所に行くとき

本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断の尊重にご配慮をお願いします。

マスク着用の考え方が見直された後であっても、引き続き「換気」、「三つの密」の回避、「人と人との距離確保」、「手洗い等の手指衛生」などの基本的な感染対策を徹底しましょう。

問い合わせ 特措法協力要請電話相談窓口 電話番号 043-223-4318

新型コロナワクチン 県集団接種会場でも接種実施中です(3月)

これからの新生活を前に、接種のご検討をお願いします(予約なし可)

日時

3月10日(金曜日):13時から15時、17時から20時(夜間受付)

3月11日(土曜日):9時30分から12時、14時から16時30分

3月17日(金曜日):13時から15時、17時から20時(夜間受付)

3月18日(土曜日):9時30分から12時

場所 モリシア津田沼オフィス棟6階(JR津田沼駅徒歩2分)

問い合わせ フリーダイヤル 0120-540-197

救急医療は限りある資源です。適正に利用しましょう

夜間・休日の救急医療はどの地域も不足しています。本当に必要としている緊急・重症の方が安心して受診できるよう、緊急・重症の場合以外は通常の診療時間内に受診するなど、適正に利用しましょう。

軽い症状なのに救急車を呼んだり、救急車をタクシー代わりに利用したりすることが問題になっています。本当に救急車が必要な方の元への到着が遅れる可能性があるため、不要・不急の利用は控えましょう。

問い合わせ 県医療整備課 電話番号 043-223-3886

救急車を呼ぶか迷ったら

急な病気やけがをしたとき、「救急車を呼んだ方が良い?」「今すぐ病院に行った方が良い?」などの相談に看護師などが電話でアドバイスします。

  • 夜間・休日の場合 救急安心電話相談

電話番号 (短縮ダイヤル)#7009

受付時間 平日・土曜日18時から翌朝6時

日曜日・祝日・振替休日 9時から翌朝6時

※ダイヤル回線、IP電話、光電話からは 電話番号 03-6735-8305

  • 子どもの具合が悪くなった場合 こども急病電話相談

電話番号 (短縮ダイヤル) #8000

受付時間 毎日19時から翌朝6時

※銚子市、ダイヤル回線、IP電話、光電話からは 電話番号 043-242-9939

  • ちば救急医療ネット

休日・夜間に開いている病院の情報など、救急医療に関する情報を発信しています。

考えよう 自分の未来を たくす者
4月9日(日曜日)は千葉県議会議員選挙の投票日です。

県議会議員は、皆さんの意見を県政に届ける代表者です。県議会では、県民生活に直結する県の条例や予算の審議、議決などを行います。投票は有権者の皆さんの重要な権利で、県政に参加する大切な機会です。棄権せず、必ず投票しましょう。

投票日時 4月9日(日曜日)7時から20時※一部地域を除く

投票できる方 平成17年4月10日以前に生まれた方で、県内の同一の市町村に3月30日(木曜日)時点で3カ月以上住所のある方

詳しくは、ホームページをご覧ください。

投票日当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない方は、期日前投票または不在者投票ができます。投票所の混雑緩和のため、期日前投票の積極的な利用をお願いします。

期間 4月1日(土曜日)から4月8日(土曜日) 原則8時30分から20時

問い合わせ 県選挙管理委員会 電話番号 043-223-2142

美化活動に参加してみませんか
「千葉県道路アダプトプログラム」・「千葉県河川海岸アダプトプログラム」

県では、道路や河川・海岸の美化・清掃などのボランティア活動に対するさまざまな支援を行っています。ぜひご参加ください。

区分 道路アダプトプログラム 河川海岸アダプトプログラム
支援の内容
  • 美化活動に必要な道具の貸し出しや資材の支給
  • ボランティア活動保険の加入費用の負担 など
  • 美化活動に必要な道具の貸し出しや資材の支給
  • ボランティア活動保険の加入費用の負担 など
対象 自治会、ボランティア団体、NPO法人、企業、個人 など ※1人でも参加可能です。 自治会、ボランティア団体、NPO法人、企業、個人 など ※1人でも参加可能です。
場所 県が管理する国道や県道、自転車道などの道路
※千葉市内の道路については、千葉市の制度があるため対象外です。
県が管理する河川や海岸
申込方法 参加申込書を提出いただいた後、県と合意書を取り交わします。参加申込書は県各土木事務所で配布している他、ホームページからもダウンロードできます。 参加申込書を提出いただいた後、県と合意書を取り交わします。参加申込書は県各土木事務所で配布している他、ホームページからもダウンロードできます。
申込先 美化活動をしようとする道路を管理する県各土木事務所 美化活動をしようとする河川・海岸を管理する県各土木事務所

手続きの流れなど、詳しくはホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ 県各土木事務所または

【道路アダプトプログラム】 県道路環境課 電話番号 043-223-3139

【河川海岸アダプトプログラム】 県河川環境課 電話番号 043-223-3155

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?