ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月1日

ページ番号:341233

今後の生活が心配|DV被害者支援

被害者の今後の生活を助けるため、法的なサポート及び当面の生活の支援に以下の制度があります。

※制度対象となるかどうかや申込みの方法などについては、関係機関・団体、市町村相談窓口、市町村社会福祉協議会までお問い合わせください。

DV問題に関する法律相談

DV問題に関する法律相談(原則として面談・事情により電話相談も可)

千葉県弁護士会外部サイトへのリンク043-227-8431

【受付時間】平日10時00分~16時00分

※DVに関する法律相談に無料で応じています(ただし、無料なのは初回のみです)。

法律相談・裁判費用の立替制度

民事法律扶助制度

収入等が少ない方のための無料法律相談や弁護士・司法書士費用の立替えを行っています。民事法律扶助制度の利用条件として、収入と預貯金が一定基準以下の方が対象となります。

日本司法支援センター(法テラス)外部サイトへのリンクサポートダイヤル0570-078374

【受付時間】平日9時00分~21時00分,土曜日9時00分~17時00分

  • 法テラス千葉:050-3383-5381
  • 法テラス松戸:050-3383-5388

生活の支援・貸付制度

資金の貸付制度

母子家庭等が経済的に自立し、安定した生活を送れることを目的に資金を貸し付ける制度、ひとり親家庭等に対して医療費を助成する制度、収入の少ない世帯等に就学等の資金を貸し付ける生活福祉資金等の制度があります。

ひとり親家族のための支援

生活福祉資金貸付制度

各種手当

児童手当や児童扶養手当等子どもを持つ方に対する手当の制度があります。

児童手当

その他の貸付制度

生活保護

困窮の程度に応じて、最低限度の生活を保障し、あわせて自立を助長することを目的とした保護の制度です。

生活保護

 

お問い合わせ、申込み先:いずれの制度についても対象となるかどうかや申込みの方法などについて、市町村相談窓口、市町村社会福祉協議会までお問い合わせください。

その他

市町村や配偶者暴力相談支援センターなどの相談機関では、職業紹介、職業訓練、公営住宅の入居等に関する情報など、自立支援のための様々な情報を提供しています。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部児童家庭課DV対策班

電話番号:043-223-2376

ファックス番号:043-224-4085

【注意事項】
このフォームからはご相談はお受けできません。
DV被害に関してご相談されたい女性の方は、女性サポートセンターの電話相談「043-206-8002」をご利用ください。
女性サポートセンターでは、24時間365日電話でのご相談をお受けしております。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?