ここから本文です。
![]()
更新日:令和7(2025)年10月23日
ページ番号:341081
発表日:令和2年3月24日
総務部行政改革推進課
県では、房総半島台風、東日本台風及び10月25日の大雨による県内の災害に対する県の対応について、課題等を明らかにし、その経験や教訓を千葉県地域防災計画等に反映させるなど、今後の防災、減災等の対策に資することを目的に検証を行いました。
これまでの4回にわたる検証会議(外部有識者で構成する附属機関の性質を有しない会議)での御議論を踏まえ、庁内に設置した検証プロジェクトチームにおいて、別添「令和元年房総半島台風等への対応に関する検証報告書」のとおり取りまとめましたので、報告します。
庁内のプロジェクトチームが、「災害対応体制、本部設置に係る対応」等の11分野における県の対応について、計画やマニュアルどおりであったか等の視点で検証を行い、課題等を洗い出し、解決の方向性等について整理した。
また、検証にあたっては、外部有識者による検証会議を設置し、検証の手法、分野・項目、内容等について御意見、御助言をいただいた。
| 部局庁 |
PT構成員 |
|---|---|
| 総務部 | 次長(PTリーダー) |
| 総合企画部、防災危機管理部、健康福祉部、 環境生活部、商工労働部、農林水産部、県土整備部 |
各部次長 |
| 出納局 | 局長 |
| 企業局 | 管理部長 |
| 病院局 | 副病院局長 |
| 教育庁 |
学校危機管理監 |
| 区分 | 開催日 |
議題 |
|---|---|---|
| 第1回 | 令和元年10月18日 | 台風15号による災害対応の検証について その他 |
| 第2回 | 令和元年11月21日 | 令和元年台風15号等災害対応検証会議について その他 |
| 第3回 | 令和元年12月18日 | 令和元年台風15号等災害対応検証会議について その他 |
| 第4回 | 令和2年1月20日 | 令和元年台風15号等災害対応検証会議について その他 |
| 第5回 | 令和2年3月24日 | 令和元年房総半島台風等への対応に関する検証について |
| 氏名 |
所属・役職 |
専門分野 |
|---|---|---|
| 大澤克之助(おおさわかつのすけ) | 株式会社千葉日報社 代表取締役社長 |
報道機関 |
| 重川希志依(しげかわきしえ) | 常葉大学社会環境学部 社会環境学科教授 |
人材育成 |
| 関谷直也(せきやなおや) | 東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター准教授 |
情報伝達 |
| 坪木和久(つぼきかずひさ) | 名古屋大学 宇宙地球環境研究所教授 |
気象 |
| 紅谷昇平(べにやしょうへい) | 兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科准教授 |
災害対応マネジメント |
| 山根康夫(やまねやすお) | 千葉県市長会事務局長 千葉県町村会常務理事 |
市町村連携 |
| 吉井博明(よしいひろあき) (検証会議座長) |
東京経済大学 名誉教授 |
災害危機管理全般 |
| 区分 | 開催日 |
議題等 |
|---|---|---|
| 第1回 | 令和元年11月22日 | 検証の進め方について 台風15号への対応に関する検証について等 |
| 第2回 | 令和元年12月20日 | 台風15号への対応に関する検証について 市町村アンケートについて等 |
| 第3回 | 令和2年1月24日 | 台風15号への対応に関する検証について 市町村アンケートについて等 |
| 第4回 | 令和2年2月17日 | 台風15号への対応に関する検証について等 |
※ファイル容量が大きいため、複数ファイルに分割して掲載しています。
報告書ファイル1(表紙から1章まで)(PDF:309.8KB)
報告書ファイル2-1(2章の写真掲載ページまで)(PDF:1,630KB)被害状況の写真を掲載しているファイルです。
報告書ファイル2-2(2章の1「房総半島台風の概要」から2「東日本台風の概要」まで)(PDF:1,205.6KB)
報告書ファイル2-3(2章の3「10月25日の大雨の概要」から2章参考資料まで)(PDF:1,438.2KB)
報告書ファイル3-1(3章の1「災害対策本部(本部・支部)の対応に係る検証」)(PDF:1,714.2KB)
報告書ファイル3-2(3章の2「災害対策本部(各部各班)等の対応に係る検証」)(PDF:1,785.9KB)
関連資料1ファイル2(会議概要)(PDF:1,113.9KB)
関連資料1ファイル3(市町村アンケート)(PDF:407.7KB)
関連資料1ファイル4-1(台風15号による災害に対する取組について(10月14日)1)(PDF:1,541.4KB)
関連資料1ファイル4-2(台風15号による災害に対する取組について(10月14日)2)(PDF:1,792.9KB)
関連資料1ファイル4-3(台風15号による災害に対する取組について(10月14日)3)(PDF:321.9KB)
関連資料1ファイル4-4(台風15号による災害に対する取組について(10月14日)4)(PDF:1,997KB)
関連資料1ファイル4-5(台風15号による災害に対する取組について(10月14日)5)(PDF:331.5KB)
関連資料1ファイル4-6(台風19号及び10月25日の大雨警報による災害に対する取組について(11月13日)1)(PDF:1,932.2KB)
関連資料1ファイル4-7(台風19号及び10月25日の大雨警報による災害に対する取組について(11月13日)2)(PDF:757.5KB)
関連資料1ファイル4-8(台風19号及び10月25日の大雨警報による災害に対する取組について(11月13日)3)(PDF:1,562.6KB)
関連資料1ファイル4-9(台風19号及び10月25日の大雨警報による災害に対する取組について(11月13日)4)(PDF:1,249.2KB)
関連資料1ファイル4-10(台風19号及び10月25日の大雨警報による災害に対する取組について(11月13日)5)(PDF:1,103.1KB)
関連資料1ファイル5-1(令和元年台風15号(第119報)及び台風19号(第62報)について(令和2年3月19日))(PDF:152.1KB)
関連資料1ファイル5-2(令和元年10月25日の大雨警報について(第54報)(令和2年3月19日))(PDF:168.7KB)
関連資料1ファイル6_7(災害救助法の適用について、災害対策本部事務局の配置図)(PDF:592.2KB)
関連資料2ファイル1(復旧・復興に関する指針)(PDF:793.2KB)
関連資料2ファイル2(支援対策等1)(PDF:1,232.8KB)
関連資料2ファイル3(支援対策等2)(PDF:1,616.5KB)
関連資料2ファイル4(支援対策等3)(PDF:1,722.9KB)
関連資料2ファイル5(支援対策等4)(PDF:1,857.9KB)
関連資料2ファイル7(支援対策等6)(PDF:1,013.5KB)
関連資料2ファイル8(支援対策等7)(PDF:1,314.9KB)
関連資料2ファイル9(令和元年台風15号・19号及び10月25日の大雨による災害からの復旧・復興に関する要望)(PDF:352.4KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください