ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年6月30日
ページ番号:620
「ちば食育ボランティア」は、学校教育や地域活動の場で「食」や「農林水産」に関する知識や経験などをお話しいただいたり、郷土料理などの調理実習、農業体験の受け入れなどをしていただくため、千葉県が募集し登録した皆さんです。地域で取り組む食育の勉強会や調理実習などの講師依頼ができます。依頼したい方は、県農業事務所や県環境農業推進課にご相談ください。
また、県では「ちば食育ボランティア」を随時募集しています。ボランティア活動に御協力いただける方は、募集要項をお読みの上、ご応募ください。
3,664名
(個人登録143名、団体登録62団体(3,521名))【令和7年6月】
平成25年4月1日から辞退の申し出のない限り継続
個人・団体 |
登録者数 | 食生活 改善 |
地産 地消 |
食品流通 加工 |
農林 水産業 |
農林水産 物加工 |
食料・農林 水産業情勢 |
料理 |
その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個人登録者 |
143 |
53 | 35 | 9 | 22 | 6 |
4 | 81 | 32 |
団体登録者 |
3,521 | 1,801 | 126 | 5 | 299 | 148 | 0 |
2,108 | 141 |
(団体数) |
(62) |
(29) |
(11) |
(1) |
(11) |
(4) |
(0) |
(32) |
(6) |
合計 |
3,664 | 1,854 | 161 | 14 | 321 | 154 | 4 | 2,189 | 173 |
登録分野については複数登録があるため、分野別の合計と登録者数の合計は一致しない。
ちば食育ボランティアやちば食育サポート企業に食育活動を依頼する際の注意点等などをまとめたリーフレットです。
ちば食育ボランティアは、随時募集しています。
「ちば食育ボランティア」の募集について(募集要項・応募用紙もこちらからダウンロードできます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください