ここから本文です。
更新日:令和3(2021)年2月2日
ページ番号:572
知っていますか?ちばの食
千葉は、農林水産業の盛んな県です。食卓でよく見かける野菜、だいこん、ねぎ、さといもなどの千葉産は全国1位です。広く豊かな大地からの山・里の幸と、三方を囲む海からの幸に恵まれ、「食の宝庫」です。
ここでは、豊かな千葉の自然を「食」から感じていただくため、千葉県の食材や料理などを紹介しています。
旬とは、魚介類・野菜などの味の良い食べごろの時期、出盛りの時期のことを言います。
千葉県でとれる農林水産物の出回りの時期と旬をわかりやすくカレンダーにしました。
また、こちらのサイトでは、おいしい季節と県内の主な生産地も紹介しています。
特に美味となる県産農林水産物の旬を知って、季節ならではの食卓を楽しんでみてはいかがでしょうか。
房総半島は、海と川に囲まれ、温暖で肥沃な耕地に恵まれています。このような気候風土や生活の知恵から育まれてきた伝統・郷土の味。皆さんも郷土の食文化を見つめてみませんか。
おいしい食材が手に入ったら、たっぷり素材の味を楽しみたいですよね。
食材に恵まれた千葉県には、素材を上手に使っておいしい料理を作る料理自慢の方々がたくさんいます。
「千葉県」まるごとクッキング
お店で野菜を買う時、見た目の美しさだけで選んでいませんか?
千葉県では、県の代表的な野菜や果物など21品目を選定し、その正しい選び方を分かりやすく解説した「おいしい野菜や果物等の選び方」という冊子を発行しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください