ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 資格・試験 > しごと・産業・観光関連の資格・試験 > 毒物劇物取扱者試験について > 令和7年度毒物劇物取扱者試験のお知らせ
更新日:令和7(2025)年5月9日
ページ番号:10851
種別 |
対象 |
---|---|
(1)一般毒物劇物取扱者試験 | 毒物又は劇物の全品目を取り扱う者に対して行う。 |
(2)農業用品目毒物劇物取扱者試験 | 農業上必要な毒物又は劇物を取り扱う者に対して行う。 |
(3)特定品目毒物劇物取扱者試験 | 限定された毒物又は劇物を取り扱う者に対して行う。 |
令和7年8月5日(火曜日)
集合時刻:午後1時
試験開始時刻:午後1時30分
試験終了時刻:午後3時30分
千葉市中央区問屋町1-45 千葉ポートスクエア内
※本試験の受験者への駐車券割引サービスはございません。
学歴、年齢は問いません。
なお、次の者は、毒物劇物取扱責任者になることができますので、受験する必要はありません。
また、次の者は、試験に合格しても毒物劇物取扱責任者になることができません。
毒物及び劇物の識別及び取扱方法
※試験はマークシート方式で行いますので、HB又はBの鉛筆又はシャープペンシル及び消しゴムを必ずお持ちください。
受験手続方法は、ちば電子申請サービス(電子申請)又は郵送(簡易書留)です。どちらかの方法により手続を行ってください。
受験手続に当たっては、令和7年度毒物劇物取扱者試験実施要領(PDF:646.3KB)の内容をご確認ください。
※重複して申し込まないでください。
※ちば電子申請サービス(電子申請)の場合は、紙の願書を入手・郵送する必要はありません。
パソコン又はスマートフォンから申込みが可能です。
令和7年度毒物劇物取扱者試験ちば電子申請サービス(電子申請)のご案内
令和7年6月9日(月曜日)9時から6月23日(月曜日)17時まで
「受験願書」及び「受験票」をダウンロードし、A4用紙に印刷してください。
※「受験願書」及び「受験票」は、令和7年6月2日(月曜日)午前9時以降、本ページからダウンロード可能となりますので、今しばらくお待ちください。
※「受験願書」及び「受験票」を印刷するためのプリンタが必要です。「受験願書」及び「受験票」はPDFデータとなりますので、コンビニエンスストア等での印刷も可能です。
※願書受付に間に合うよう、日にちに余裕を持ってダウンロードし、印刷してください。
※千葉県健康福祉部薬務課(千葉県庁本庁舎10階)、県内各保健所(健康福祉センター)、八日市場地域保健センター、鴨川地域保健センター、千葉市保健所、船橋市保健所及び柏市保健所での配布は行いませんのでご了承ください。
次の方法で願書を請求してください。
令和7年6月2日(月曜日)から6月16日(月曜日)(必着)まで
以下を同封の上、下記郵送先宛てに送付してください。
郵送先
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県健康福祉部薬務課審査指導班
なお、封筒の表には「毒物劇物取扱者試験願書○部請求」と朱書きしてください。
願書請求部数 |
返信用封筒貼付切手 |
---|---|
1部 |
140円 |
2部から6部 |
180円 |
7部から11部 |
270円 |
※上記の切手金額は目安です。所定の規格(長辺34センチメートル以内,短辺25センチメートル以内,厚さ3センチメートル以内)外の封筒をご使用になる場合等、本表と料金が異なることがありますのでご注意ください。
※複数部数をご希望される場合、同封する実施要領は1部とさせていただきます。
※郵送による願書の請求は、6月16日(月曜日)までに上記宛先に到着した分までとなります。
令和7年6月9日(月曜日)から6月23日(月曜日)まで(当日消印有効)
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 千葉県健康福祉部薬務課審査指導班
なお、簡易書留郵便によるものとし、表に「毒物劇物取扱者試験願書在中」と朱書きして送付してください。
また、提出書類に不備がある場合には受付けられないことがあるので、提出前に添付書類等に不備がないか再度確認してください。
(1)ちば電子申請サービス(電子申請)の場合
メールで通知しますので、各自でA4用紙に印刷してください。
(2)郵送(簡易書留)の場合
受験者本人宛てに受験票を郵送します。
なお、7月29日(火曜日)までに届かない場合は、千葉県健康福祉部薬務課審査指導班(電話:043-223-2618)に連絡してください。
合格発表は、令和7年9月8日(月曜日)午前10時に千葉県庁中庁舎1階通路掲示板、各保健所等で行います。
また、令和7年9月8日(月曜日)午前10時に薬務課ホームページへ合格者の受験番号を掲載します。(時間どおり更新されない場合がありますので予め御了承ください。)
過去の試験問題及び解答はこちら
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
千葉県健康福祉部薬務課審査指導班
電話:043-223-2618
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください