ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月22日

ページ番号:17273

6)高度地区(令和6年3月31日現在)

(単位:ヘクタール)

高度地区
都市計画
区域名
市町村名 【最高限】
第一種
高度地区
【最高限】
第二種
高度地区
【最高限】
第三種
高度地区
合計 当初決定年月日 最終決定年月日
千葉 千葉市 5,486 439

-

5,925 昭和49年6月1日 令和5年9月29日
市川 市川市 1,034 786 - 1,820 昭和48年12月25日 平成24年3月30日
船橋 船橋市 1,904 1,239 - 3,143 昭和48年2月27日 令和5年11月28日
木更津 木更津市 699 598 - 1,297 昭和48年12月28日 平成31年3月22日
松戸 松戸市 1,659 311 - 1,970 昭和48年12月28日 令和4年6月21日
野田 野田市 691 255 - 946 昭和48年7月20日 平成31年3月22日
成田 成田市 777 131 - 908 昭和48年7月31日 令和5年7月28日
佐倉 佐倉市 576 115 - 691 昭和48年12月11日 平成30年12月18日
佐倉 酒々井町 30 84 - 114 昭和48年12月11日 平成10年8月11日
習志野 習志野市 447 503 - 950 昭和48年9月14日 令和5年3月14日
柏市 889 967 - 1,856 昭和48年11月27日 令和3年3月19日
市原 市原市 929 401 - 1,330 昭和49年6月1日 平成30年12月7日
流山 流山市 650 339 122 1,111 昭和48年12月25日 令和4年1月28日
八千代 八千代市 227 651 198 1,076 昭和48年5月15日 令和4年3月25日
我孫子 我孫子市 328 231 - 559 昭和48年9月14日 平成30年9月18日
鎌ケ谷 鎌ケ谷市 98 292 - 390 昭和48年5月15日 平成13年3月30日
君津 君津市 592 112 - 704 昭和48年11月24日 平成13年3月30日
富津 富津市 127 209 - 336 昭和48年11月30日 平成17年1月7日
浦安 浦安市 195 517 - 712 昭和48年7月20日 平成20年2月12日
四街道 四街道市 354 88 - 442 昭和48年7月31日 平成30年3月27日
袖ケ浦 袖ケ浦市 140 198 - 338 昭和48年12月28日 令和2年3月31日
印西 印西市 422 649 - 1,071 昭和48年12月28日 平成26年8月12日
印西 白井市 149 158 - 307 昭和48年12月28日 平成25年2月19日
大網白里 大網白里市 41 - - 41 平成19年2月23日 平成22年5月28日

お問い合わせ

所属課室:県土整備部都市計画課都市計画班

電話番号:043-223-3376

ファックス番号:043-222-7844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?