ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月5日

ページ番号:344765

県内ダムの貯水状況

※県内河川における生活用水・工業用水のダムの貯水状況を掲載しています。

県内ダム貯水状況(令和7年8月4日現在)

令和7年8月4日9時現在、水道用ダム(貯水率91パーセント)、工業用水ダム(貯水率85パーセント)

水道用ダム貯水状況

No ダム名 水道事業者 有効貯水量
(立方メートル)
貯水量
(立方メートル)
貯水率(%)
1 夷隅広域 406,000 358,850 88
2 東第二 夷隅広域 185,000 106,910 58
3 夷隅広域 516,000 416,000 81
4 御宿 夷隅広域 579,000 495,000 85
- - 夷隅広域小計 1,686,000 1,376,760 82
5 奥谷 鴨川市 40,000 40,000 100
6 第二奥谷 鴨川市 80,000 77,000 96
7 坂本 鴨川市 45,000 45,000 100
8 第一袋倉 鴨川市 157,000 157,000 100
9 第二袋倉 鴨川市 400,000 400,000 100
10 保台 鴨川市 2,540,000 1,725,000 68
- - 鴨川市小計 3,262,000 2,444,000 75
11 小向  南房総市 461,000 461,000 100
12 大谷川 南房総市 128,500 123,800 96
13 白浜 南房総市 189,200 177,000 94
- - 南房総市小計 778,700 761,800 98
14 増間 三芳水道(企) 500,000 463,860 93
15 作名 三芳水道(企) 590,000 330,069 56
- - 三芳水道小計 1,090,000 793,929 73
16 鋸山 鋸南町 131,400 105,610 80
17 元名 鋸南町 76,000 62,155 82
- - 鋸南町小計 207,400 167,765 81
18 白石 銚子市 800,000 492,000 62
19 高滝 県企業局、市原市 6,850,000 6,516,000 95
20 亀山 かずさ水道広域連合(企) 9,000,000 8,762,000 97
21 片倉 かずさ水道広域連合(企) 3,310,000 3,310,000 100
- - かずさ水道小計 12,310,000 12,072,000 98
- - 水道用合計 26,984,100 24,624,254 91

※高滝・亀山・片倉ダムは、利水容量を記載

※保台ダム(多目的ダム)は、水道用水と農業用水を合算した値

※前年(令和6年8月5日)との比較

 23,495,985立方メートル(貯水率87%)に対して105%

工業用水ダム貯水状況

No ダム名 水道事業者 有効貯水量
(立方メートル)
貯水量
(立方メートル)
貯水率(%)
1 山倉 県企業局 4,500,000 3,421,300 76
2 県企業局 3,883,000 3,085,000 79
3 豊英 県企業局 4,236,000 4,236,000 100
- - 工業用水合計 12,619,000 10,742,300 85

※前年(令和6年8月5日)との比較

 11,692,000立方メートル(貯水率93%)に対して92%

お問い合わせ

所属課室:総合企画部水政課水資源・水利班

電話番号:043-223-2273

ファックス番号:043-222-0046

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?