ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年2月28日
ページ番号:477232
令和3年11月15日(月曜日)午後2時00分から午後3時30分
県庁南庁舎4階収用委員会審理室
※欠席委員:石井つや子(千葉県漁協女性部連絡協議会会長、銚子市漁業協同組合所属)
山下由美子(国立研究開発法人水産研究・教育機構水産技術研究所環境・応用部門水産物応用開発部主幹研究員)
立岡水産局長、川島農林水産部次長、大和水産総合研究センター長、篠原水産課長、小嶋漁業資源課長、徳留漁港課長、小森館山水産事務所長、信太勝浦水産事務所長、江澤水産情報通信センター所長、その他
出席者合計36名
公開
議題(1)次期千葉県農林水産業振興計画の策定について
資料1-1:新たな総合計画 骨子素案【概要】(PDF:329.5KB)
資料1-2:次期「千葉県農林水産業振興計画」の策定について(PDF:888.2KB)
資料1-3:部門別戦略の概要(案)~水産資源の持続的な利用と水産業の成長産業化~(PDF:326.7KB)
資料1-3-1:資源評価の高度化と適切な資源管理措置の実施 ほか(PDF:248.4KB)
資料1-3-2:漁業・養殖業の生産性向上(スマート水産業の推進)(PDF:265.2KB)
資料1-3-4:流通構造の改革(銚子・勝浦など流通拠点整備、小規模市場の水揚げ集約化)(PDF:219.4KB)
資料1-3-5:マーケットインの発想で水産物の需要拡大(水産バリューチェーンの構築)(PDF:424.8KB)
資料1-3-6:担い手の確保・育成(船団等が新規就業者を支援する育成モデルの構築)(PDF:201.6KB)
資料1-3-7:多面的機能の発揮の促進(環境・生態系保全、海に関わる食文化・芸術・生活習俗に着目)(PDF:367.1KB)
議題(2)千葉県スマート水産業推進方針(案)について
資料2-1:千葉県スマート水産業推進方針の策定について(PDF:1,159KB)
資料2-2:千葉県スマート水産業推進方針(案)(PDF:1,820KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください