ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 物品・委託等 > 入札等の公告(物品・委託等) > 令和7年度入院者訪問支援事業業務委託に係る企画提案募集について
更新日:令和7(2025)年5月1日
ページ番号:766176
令和7年度千葉県入院者訪問支援事業
本事業は、精神病床を有する医療機関(以下「精神科病院」という。)の入院者のうち、特に医療機関外の者との面会交流が途絶えやすくなることが想定される者からの希望に基づき、訪問支援員が精神科病院に訪問し、入院者の体験や気持ちを丁寧に聴くとともに、入院中の生活に関する一般的な相談や必要な情報提供等を行うことで、入院者本人の孤独感や自尊心低下を解消することを目的とする。
千葉県内の精神科病院に入院中の者のうち、千葉市を除く市町村長同意による医療保護入院者及びそれと同等な支援が必要な者として県が認めた者の希望により訪問支援員による訪問の派遣調整を行う。
・ 対象者等からの訪問希望を受付
・ 対象者及び精神科病院への連絡・日程調整
・ 訪問支援員からの報告を受け、実施状況確認及び助言 等
本事業の実施における個別の支援のあり方や課題等について、本事業の円滑な推進と、更なる充実を図ることを目的として、県、市町村、精神科病院、訪問支援員等により構成される実務者会議を設置し、次に掲げる事項を行う。
ア 訪問支援の実施状況の把握・検討
イ 本事業の目的に即した活動となっているか効果の検証
ウ その他本事業の実施に必要と認められる事項の協議
ア 推進会議における報告
イ 本事業の周知
ウ 訪問支援員養成研修等の関連研修への協力
その他、委託内容については「令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領」及び「入院者訪問支援事業仕様書」のとおりです。
令和7年6月1日から令和8年3月31日まで
2,430,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
次のいずれの要件も満たす法人又は複数の法人で構成された共同事業体(以下「グループ」という。)とします。
(1)法人格を有すること。(グループの場合は、当該グループを構成する各法人が法人格を有すること。)
(2)精神障がい者に対する相談支援に携わった実績がある相談支援事業者等を所管する法人格を有する団体であること。
(3)ピアサポータ―の活用又はピアサポータ―との連携の実績がある相談支援事業者等を所管する法人格を有する団体であること。
(4) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないものであること。
(5)組織の運営に関する規則(定款・会則等)を有し、責任者が明確であること。
(6) 業務の達成及び事業の計画の遂行に必要な組織・人員を有していること。
(7)業務の達成及び事業の計画の遂行に必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
(8)宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと。
(9)特定の公職者(候補者を含む。)、又は、政党を推薦、支持、反対することを目的とした団体でないこと。
(10)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員である役職員を有する者若しくはそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
ア 企画提案の概要【様式1】及び【任意様式】
(プレゼンテーションを念頭に作成願います)
イ 法人の概要【様式2】
ウ 経費見積書【任意様式】
エ 定款又は規約
オ 直近決算期における財務諸表(貸借対照表、損益計算書)
カ その他参考資料
キ グループによる応募に当たっては、グループ構成員となる全ての法人等の上記関係書類に加え、次の書類を提出すること。
(ア)グループ応募届【様式3】
(イ)グループ構成団体業務分担表【様式4】
(ウ)グループ協定書【様式5】
※ グループ応募に当たっての注意事項
グループにより申請する場合は、グループの名称を設定し、代表となる法人を選定すること。なお、代表以外は、当該グループの構成団体として扱う。
グループの構成員は、他のグループの構成員となり、又は単独で申請を行うことはできない。
令和7年5月16日(金曜日)午後5時必着
※ 下記(3)の提出先に持参、郵送(書留郵便に限る。)又はメール
※ 持参の場合の提出時間は、開庁日の午前9時から午後5時までの間とします。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課精神保健福祉推進班
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
seisinhf@mz.pref.chiba.lg.jp
企画提案に必要な費用は、提案者の負担となります。
提出された企画提案書は返却しません。
1団体1提案とします。
A4で作成してください。必要事項が記載されていれば別様式でも可とします。
持参又は郵送で応募する場合は、企画提案書一式を5部(正本1部、副本4部)用意してください。
郵送やメールで応募した後、県から連絡がない場合には、応募書類が届いているか県に確認してください(郵送及びメールでの応募は、事務局で確認次第、メールで返信します。)。
その他、「令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領」を御確認ください。
千葉県健康福祉部障害者福祉推進課精神保健福祉推進班
〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1
電話 043-223-2680
FAX 043-221-3977
(メールアドレスは「令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領」参照。)
令和7年5月12日(月曜日)午後5時
問合せは、FAX又はメールで、「令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領」の「別紙2 質問書」により受け付けます。
回答は、上記期限までに受け付けた全ての問合せについて、同期限までに問合せをし、又は企画提案書の提出をした全ての者に対し、令和7年5月13日(火曜日)に、FAX又はメールにより行うものとします。
令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領(PDF:263KB)
令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領(質問書)(ワード:18.8KB)
令和7年度千葉県入院者訪問支援事業業務委託企画提案募集要領(様式)(ワード:90.5KB)
令和7年度千葉県入院者訪問支援事業仕様書(PDF:180.8KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください