ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年4月1日

ページ番号:644173

県全体及び圏域別の必要なサービス量の見込み(山武圏域)

障害福祉サービス

相談支援

障害福祉サービス 単位

令和4年度実績
(参考)

令和6年度 令和7年度 令和8年度 伸び率
R8見込/R4実績
計画相談支援 実人/月 556 647 680 713 128%
地域移行支援 実人/月 1 6 6 6 600%
地域定着支援 実人/月 58 66 69 73 126%
精神障害者の地域移行支援 実人/月 0 6 6 6
精神障害者の地域定着支援 実人/月 44 52 55 58 132%
相談支援 計 実人/月 615 719 755 792 129%

訪問系

障害福祉サービス 単位 令和4年度実績
(参考)
令和6年度 令和7年度 令和8年度 伸び率
R8見込/R4実績
居宅介護 実人/月 273 298 310 322 118%
居宅介護 時間/月 3,996 4,354 4,488 4,620 116%
重度訪問介護 実人/月 7 12 14 15 214%
重度訪問介護 時間/月 1,444 2,155 2,502 2,559 177%
同行援護 実人/月 23 26 28 30 130%
同行援護 時間/月 230 290 311 332 144%
行動援護 実人/月 0 2 2 2
行動援護 時間/月 0 14 14 14
重度障害者等包括支援 実人/月 0 0 0 0
重度障害者等包括支援 時間/月 0 0 0 0
訪問系 計 実人/月 303 338 354 369 122%
訪問系 計 時間/月 5,670 6,813 7,315 7,525 133%

日中活動系

障害福祉サービス 単位 令和4年度実績
(参考)
令和6年度 令和7年度 令和8年度 伸び率
R8見込/R4実績
生活介護 実人/月 526 576 600 627 119%
生活介護 人日分/月 10,373 11,046 11,573 12,179 117%
自立訓練(機能訓練) 実人/月 1 5 6 6 600%
自立訓練(機能訓練) 人日分/月 21 96 115 115 548%
自立訓練(生活訓練) 実人/月 9 11 11 11 122%
自立訓練(生活訓練) 人日分/月 165 182 205 241 146%
就労選択支援 実人/月 19 21
就労移行支援 実人/月 33 42 44 46 139%
就労移行支援 人日分/月 628 719 746 773 123%
就労継続支援(A型) 実人/月 91 110 125 141 155%
就労継続支援(A型) 人日分/月 1,825 2,159 2,447 2,772 152%
就労継続支援(B型) 実人/月 427 478 513 551 129%
就労継続支援(B型) 人日分/月 7,500 7,886 8,399 8,956 119%
就労定着支援 実人/月 23 25 26 27 117%
療養介護 実人/月 25 27 28 29 116%
短期入所(福祉型) 実人/月 89 82 88 94 106%
短期入所(福祉型) 人日分/月 1,013 1,106 1,142 1,199 118%
短期入所(医療型) 実人/月 5 6 6 6 120%
短期入所(医療型) 人日分/月 12 14 14 14 117%
精神障害者の自立訓練(生活訓練) 実人/月 7 7 7
重度障害者の生活介護 実人/月 350 362 376
重度障害者の短期入所(福祉型) 実人/月 37 38 40
日中活動系 計 実人/月 1,229 1,362 1,466 1,559 127%
日中活動系 計 人日分/月 21,537 23,208 24,641 26,249 122%

居住支援・施設系

障害福祉サービス 単位 令和4年度実績
(参考)
令和6年度 令和7年度 令和8年度 伸び率
R8見込/R4実績
自立生活援助 実人/月 0 1 1 1
共同生活援助 実人/月 325 364 387 412 127%
施設入所支援 実人/月 205 209 207 201 98%
精神障害者の自立生活援助 実人/月 0 1 1 1
精神障害者の共同生活援助 実人/月 127 135 143 154 121%
重度障害者の共同生活援助 実人/月 92 95 99
施設系 計 実人/月 530 574 595 614 116%

障害児支援

障害児支援 単位 令和4年度実績
(参考)
令和6年度 令和7年度 令和8年度 伸び率
R8見込/R4実績
障害児相談支援 実人/月 154 317 334 354 230%
児童発達支援(※) 実人/月 225 219 232 244 108%
児童発達支援(※) 人日分/月 1,754 1,568 1,630 1,690 96%
放課後等デイサービス 実人/月 397 436 462 488 123%
放課後等デイサービス 人日分/月 5,156 5,419 5,805 6,209 120%
保育所等訪問支援 実人/月 6 10 11 12 200%
保育所等訪問支援 人日分/月 6

12

13 14 233%
居宅訪問型児童発達支援 実人/月 0 0 0 0
居宅訪問型児童発達支援 人日分/月 0 0 0 0

(※)児童発達支援の令和4年度実績(参考)は、令和4年児童福祉法改正前(医療型と一元化される前)の児童発達支援の実績を記載

重度障害のある人に対するサービス見込量

  令和6年度 令和7年度 令和8年度 単位
重度障害者の生活介護 350 362 376 実人/月
うち強度行動障害 174 183 191 実人/月
うち高次脳機能障害 2 2 2 実人/月
うち医療的ケアを必要とする者 11 12 12 実人/月
  令和6年度 令和7年度 令和8年度 単位
重度障害者の短期入所(福祉型) 37 38 40 実人/月
うち強度行動障害 19 19 20 実人/月
うち高次脳機能障害 1 1 1 実人/月
うち医療的ケアを必要とする者 0 1

1

実人/月
  令和6年度 令和7年度 令和8年度 単位
重度障害者の共同生活援助 92 95 99 実人/月
うち強度行動障害 35 38 40 実人/月
うち高次脳機能障害 3 3 3 実人/月
うち医療的ケアを必要とする者 2 3 3 実人/月

令和5年4月1日現在のサービス提供基盤

指定特定相談支援事業所 21箇所 就労継続支援(B型) 469人 障害児相談支援事業所 17箇所
指定一般相談支援事業所 14箇所 就労定着支援 2箇所 児童発達支援 147人
訪問系サービス事業所 45箇所 療養介護 0人 放課後等デイサービス 237人
生活介護 612人 短期入所(福祉型) 15箇所 保育所等訪問支援事業所 2箇所
自立訓練(機能訓練) 33人 短期入所(医療型) 0箇所 居宅訪問型児童発達支援 0箇所
自立訓練(生活訓練) 43人 自立生活援助 1箇所 福祉型障害児入所施設 0人
就労移行支援 52人 共同生活援助 468人 医療型障害児入所施設 0人
就労継続支援(A型) 20人 施設入所支援 120人

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害者福祉推進課共生社会推進室

電話番号:043-223-2338

ファックス番号:043-221-3977

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?