ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年4月23日

ページ番号:344431

令和6年度狩猟免許試験のご案内

令和6年度狩猟免許試験の実施について

鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)に基づき、今年度の狩猟免許試験を、以下のとおり実施します。

  • 申請書類の提出(本申請)の前に事前申込が必要です。
  • 事前申込は、電子受付(先着順)又は郵送受付(消印による先着順)で行ってください。
  • 有害鳥獣による農業被害額が高い県南部地域を支援する必要があることから、南房総市で開催するわな猟の試験(第10回)については、南部地域在住者の優先申込の回とします。(※館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町、勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町、君津市、富津市)(定員を上回る申込があった場合、南部地域在住者であっても受け付けできないことがあります。)
  • より多くの方に受験していただくため、事前申込は、前期(第1回~第5回)と後期(第6回~第10回)の2回に分けて受付を行い、受験できる回数は、前期・後期で各1回(合計2回)までとします。

1 試験の区分

試験は、次の狩猟免許の種類ごとに実施します。

狩猟免許・猟法の種類
狩猟免許の種類 猟法の種類

網猟免許

網(むそう網、はり網、つき網、なげ網)を使用する猟法

わな猟免許

わな(くくりわな、はこわな、はこおとし、囲いわな)を使用する猟法

第一種銃猟免許

装薬銃、空気銃を使用する猟法

第二種銃猟免許

空気銃を使用する猟法

2 試験の日時・場所

(1) 実施期日等

次数 実施期日 免許の
種類
定員数 会場名 事前申込受付期間 申込受付通知発送 申請書受付期間
(土日祝日を除く)
合格発表日
第1回 6月22日(土曜)

 

網猟

わな猟

 

10名

80名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    5月7日(火曜)~5月8日(水曜)の消印かつ5月15日(水曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    5月9日(木曜)正午~5月10日(金曜)
5月17日(金曜)頃 5月23日(木曜)
~5月31日(金曜)
7月12日(金曜)
午後1時
第2回 6月23日(日曜)

第一種銃猟

第二種銃猟

計60名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    5月7日(火曜)~5月8日(水曜)の消印かつ5月15日(水曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    5月9日(木曜)正午~5月10日(金曜)

5月17日(金曜)頃

5月23日(木曜)
~5月31日(金曜)
7月12日(金曜)
午後1時
第3回 7月31日(水曜)

網猟

わな猟

10名

80名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    5月7日(火曜)~5月8日(水曜)の消印かつ5月15日(水曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    5月9日(木曜)正午~5月10日(金曜)
5月24日(金曜)頃 6月3日(月曜)
~6月12日(水曜)
8月21日(水曜)
午後1時
第4回 8月1日(木曜)

第一種銃猟

第二種銃猟

計60名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    5月7日(火曜)~5月8日(水曜)の消印かつ5月15日(水曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    5月9日(木曜)正午~5月10日(金曜)
5月24日(金曜)頃 6月3日(月曜)
~6月12日(水曜)
8月21日(水曜)
午後1時
第5回 8月17日(土曜) わな猟 90名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

 

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    5月7日(火曜)~5月8日(水曜)の消印かつ5月15日(水曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    5月9日(木曜)正午~5月10日(金曜)
5月24日(金曜)頃 6月3日(月曜)
~6月12日(水曜)
9月6日(金曜)
午後1時
第6回 11月2日(土曜) わな猟

90名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    9月12日(木曜)~9月13日(金曜)の消印かつ9月20日(金曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    9月17日(火曜)正午~9月18日(水曜)
9月24日(火曜)頃 10月3日(木曜)
~10月11日(金曜)
11月22日(金曜)
午後1時
第7回 11月3日(日曜) 第一種銃猟 60名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    9月12日(木曜)~9月13日(金曜)の消印かつ9月20日(金曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    9月17日(火曜)正午~9月18日(水曜)
9月24日(火曜)頃 10月3日(木曜)
~10月11日(金曜)
11月22日(金曜)
午後1時
第8回 12月7日(土曜) 第一種銃猟

60名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    9月12日(木曜)~9月13日(金曜)の消印かつ9月20日(金曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    9月17日(火曜)正午~9月18日(水曜)
10月9日(水曜)頃 10月25日(金曜)
~11月5日(火曜)
12月27日(金曜)
午後1時
第9回 12月8日(日曜) わな猟

90名

千葉県射撃場
市原市

古敷谷
2620番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    9月12日(木曜)~9月13日(金曜)の消印かつ9月20日(金曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    9月17日(火曜)正午~9月18日(水曜)
10月9日(水曜)頃 10月25日(金曜)
~11月5日(火曜)
12月27日(金曜)
午後1時
第10回 2月2日(日曜) わな猟 90名

南房総市役所

南房総市富浦町

青木28番地

  • 郵送受付(消印による先着順)(各回定員の2割)
    9月12日(木曜)~9月13日(金曜)の消印かつ9月20日(金曜)までの到着分のみ有効
  • 電子受付(先着順)(各回定員の8割)
    9月17日(火曜)正午~9月18日(水曜)
10月9日(水曜)頃 12月9日(月曜)
~12月19日(木曜)
2月21日(金曜)
午後1時

備考

  1. 同一試験日における併願受験はできません。
  2. 第10回は、館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町、勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町、君津市及び富津市の在住者の申込を優先して受け付けます。(定員を上回る申込があった場合、南部地域在住者であっても受け付けできないことがあります。)

(2) 試験当日の日程

狩猟免許試験当日の日程表

時間

内容

備考

午前8時30分

~午前9時

試験受付

時間内に受付を行ってください。

午前9時20分~正午

知識試験及び適性試験

適性試験は、知識試験終了後に順次開始し、受験者全員について行います。

午後1時~午後4時30分

技能試験

技能試験は、知識試験及び適性試験の合格者について行います。

3 受験資格

千葉県内に住所を有し(住民登録がある)、次のいずれにも該当しない方です。

  • (1)狩猟免許試験実施日に20歳(網猟免許、わな猟免許にあっては18歳)に満たない方
  • (2)統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む)、てんかん(発作が再発するおそれがないもの、発作が再発しても意識障害がもたらされないもの及び発作が睡眠中に限り再発するものを除く)の他、自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力を失わせ、又は著しく低下させる症状を呈する病気にかかっている方
  • (3)麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒の方
  • (4)上記(1)(2)(3)以外で、自己の行為の是非を判断し、又はその判別に従って行動する能力がない、又は著しく低い方
  • (5)鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律又は同法に基づく命令の規定に違反し、罰金以上の刑に処せられ、その刑の執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から3年を経過していない方
  • (6)狩猟免許を取り消され、その取消しの日から3年を経過していない方(取消しに係る種類のものに限る)
  • (7)不正な手段によって狩猟免許試験を受験し、又は受験しようとしたため、受験を禁止されている方

4 申請

(1) 申請の流れ

 事前申込

・郵送受付

 又は

・ちば電子申請サービス

 ↓

 本申請(事前申込が受け付けられた方のみ)

 ・必要書類の提出

 

(2) 事前申込

ア 郵送受付による事前申込(消印による先着順)

  • 消印による先着順で申込を受け付けます。
  • 受付期間外の消印又は到着の申込は無効とします。
  • 同日の消印で定員を超える申込があった場合、抽選とします。
  • 先着順で申込受付が完了した方および抽選で当選した方にのみ、申込住所宛てに申込受付通知を発送します。
  • 第1回から第5回のうち、ひとつの試験にのみ申込できます。複数の試験に申込をした場合、すべての申込が無効となります。
  • 郵送受付による先着順で申込をされた方は、ちば電子申請サービスによる先着順での申込はできません。両方に申込をした場合は、郵送受付による先着順及びちば電子申請サービスによる先着順の両方の申込が無効となります。
  • 郵送受付の方の事前申込のキャンセルがあった場合は、応募者の中から抽選により選ばれた方に自然保護課から御連絡します。
  • 第6回から第10回の事前申込は9月から開始します。

 

方法

往復はがきに下記の必要事項を明記し、郵便局窓口又は郵便ポストから投函してください。

記載する事項

  • 住所
  • 氏名(ふりがなを振ってください)
  • 生年月日
  • 電話番号(平日の日中に連絡が取れるもの)
  • 受験を希望する狩猟免許の種類(網、わな、第一種銃猟、第二種銃猟のうちから、ひとつを選択)
  • 受験希望回(ひとつを選択)
  • 有効な狩猟免許所有の有無

あて先

〒260-8667

千葉市中央区市場町1番1号 千葉県自然保護課

「狩猟免許試験の事前申込」

往復はがき記入例

往復はがきの記入例(PDF:447.1KB)

受付期間

5月7日(火曜)~5月8日(水曜)の間の消印かつ5月15日(水曜)までの到着分のみ有効

 

定員

各回の定員人数の2割とします。

 

申込受付通知

事前申込の受付が完了した方には、申込後に郵送で申込受付通知を発送します。

発送日は「2 試験の日時・場所」に記載のとおりです。なお、定員に達した場合は発送日を前倒しすることがあります。

申込者は「実施期日等」に記載されている申請書受付期間内に、申請書を提出してください。

(事前申込だけでは受験できません)

 

イ ちば電子申請サービスによる事前申込(先着順)

方法

パソコン又はスマートフォンで下記のリンクからちば電子申請サービスのウェブサイトにアクセスし、記載事項を御確認の上、事前申込を行ってください。

  • 申込受付期間初日の受付開始時刻は正午からになります。
  • 第1回から第5回のうち、ひとつの試験にのみ申込できます。複数の試験に申込をした場合、すべての申込が無効となります。
  • 郵送受付による事前申込をされた方は、ちば電子申請サービスによる事前申込はできません。両方に申込をした場合は、郵送受付及びちば電子申請サービスの両方の申込が無効となります。
  • 定員に達していた場合は、下記キャンセル待ちフォームをご利用ください。申込のキャンセルがあった場合、繰り上げて申込を受け付けます。
  • 住所等修正や申込のキャンセルにつきましても、下記専用フォームでおこなえます。
  • お電話でのお問い合わせは極力控えていただきますようお願いいたします。
  • 受験資格を満たさない場合や記載内容不備の場合は無効とします。
  • 第6回から第10回の事前申込は9月から開始します。

 

受付期間

5月9日(木曜)正午~5月10日(金曜)

 

定員

各回の定員人数の8割とします。

 

ちば電子申請サービスウェブサイトへのリンク

申込フォーム

網猟

わな猟

第一種銃猟・第二種銃猟

 

キャンセル待ちフォーム

 

定員に達していた場合、こちらより申込を行ってください。

申込のキャンセルがあった場合は、キャンセル待ちの方の中から繰り上げて受付します。

キャンセル待ちの申込は第1回から第5回のうち、ひとつの試験にのみできます。複数の試験にキャンセル待ちの申込をした場合、全ての申込が無効となります。

住所等修正フォーム

 

住所、氏名、生年月日、連絡先について、修正できます。

※試験の種類や日付の変更はできません。
 キャンセルフォームとキャンセル待ちフォームをご利用ください。

事前申込の取消し(キャンセルフォーム)

 

事前申込のキャンセルをします。

一度キャンセルをすると、キャンセルの取消しは出来ませんので、ご注意ください。

 

申込受付通知

ちば電子申請サービスからの申込が完了した方には、申込住所宛てに申込受付通知を郵送します。

発送日は「2 試験の日時・場所」に記載のとおりです。なお、定員に達した場合は発送日を前倒しすることがあります。

申込フォームにメールアドレスを入力された方は、事前申込終了時に申込完了メールが届きます。

※申込が完了したにも関わらず、申込受付通知が届かない場合は、自然保護課に御連絡ください。

申込者は「実施期日等」に記載されている申請書受付期間内に、申請書を提出してください。

(事前申込だけでは受験できません)

 

(3) 本申請

ア 来所による申請

  • 下記の1~5の必要書類を用意し、収入証紙を申請書に貼付してください。
  • 申込受付通知を受領した方は、以下の書類を受付期間内に、事前にお電話で御一報の上、お住まいの区域を管轄する県機関(「5申請書類の提出先」参照)に提出してください(代理人による提出可)。
  • 申請の受付時間は、平日の午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までです。

イ 郵送による申請

  • 下記の1~5の必要書類を用意し、収入証紙を申請書に貼付してください。
  • 簡易書留等(特定記録、レターパックも可)でお住まいの区域を管轄する県機関(「5申請書類の提出先」参照)に送付してください。(申請書受付期間内必着)
  • 本申請受付期間内に、送付先に、郵送したことを電話連絡してください。

 ※配送トラブルに備え、書類の写しを保管していただくようお願いいたします。

 

必要書類

1 狩猟免許申請書:申請する試験につき1部

申請書様式ダウンロード(PDF:317.5KB)[WORD形式](ワード:23.9KB)

  • 申請書は両面印刷でA4版1枚としてください(片面印刷のものは不可)。
  • 申請書の記載事項欄に記入のないもの及び不備な書類は返却することになるので、提出にあたっては十分留意してください。
  • 申請書には、日中確実に連絡の取れる連絡先の電話番号を記入してください。

2 写真:申請する試験につき1枚

申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3.0センチメートル、横2.4センチメートルのもので裏面に氏名、撮影年月日を記載したもの。

3 医師の診断書(原本):1部(申請日から1年以内に診断されたもの)

診断書(参考様式)ダウンロード(PDF:29.4KB))

  • 申請者の方が、上記「3受験資格」(2)(3)(4)に該当しないことを証するもの。
  • ただし、銃砲刀剣類所持等取締法の規定による所持許可を現に受けている方は、診断書を添付する必要はありませんが、所持許可証の提示をお願いします。
    郵送で提出する場合は、交付日や住所・氏名のわかるページの写しを提出してください。

4 受験票送付用切手:84円切手1枚

(郵便料金の改定があった場合は改定後の金額の切手)

申請後、申請した地域振興事務所(千葉市及び市原市にお住まいの方は県庁自然保護課)から受験票を御自宅に郵送しますので、試験に際しては受験票をお持ちください。

5 手数料

狩猟免許試験手数料一覧
狩猟免許を持っていない場合 1種類につき5,200円

有効期間内の狩猟免許を持つ方が、

これと異なる種類の狩猟免許を

受験しようとする場合

1種類につき3,900円
納付方法

千葉県収入証紙を狩猟免許申請書に貼って納付してください。

千葉県収入証紙の販売場所外部サイトへのリンクはこちら

※収入印紙ではありませんのでご注意ください。

※申請書受理後は、受験の有無に関わらず、手数料の返還及び試験日の振替ができません。

5 申請書類の提出先

狩猟免許申請書類の提出先一覧
お住まいの市町村 提出先 所在地 電話

千葉市・市原市

環境生活部

自然保護課

千葉市中央区

市場町1-1

南庁舎1階

043

(223)2972

市川市・船橋市・習志野市・

八千代市・浦安市

葛南地域振興事務所

船橋市本町1-3-1

フェイス7階

047

(424)8092

松戸市・野田市・柏市・流山市・

我孫子市・鎌ケ谷市

東葛飾地域振興事務所

松戸市小根本7

047

(361)4048

成田市・佐倉市・四街道市・

八街市・印西市・白井市・

富里市・酒々井町・栄町

印旛地域振興事務所

佐倉市鏑木仲田町

8-1

043

(483)1447

香取市・神崎町・多古町・東庄町 香取地域振興事務所

香取市佐原イ

92-11

0478

(54)7505

銚子市・旭市・匝瑳市 海匝地域振興事務所 旭市ニ1997-1

0479

(64)2825

東金市・山武市・大網白里市・

九十九里町・芝山町・横芝光町

山武地域振興事務所

東金市東新宿

1-11

0475

(55)3862

茂原市・一宮町・睦沢町・長生村・

白子町・長柄町・長南町

長生地域振興事務所

茂原市茂原

1102-1

0475

(26)6731

勝浦市・いすみ市・大多喜町・御宿町 夷隅地域振興事務所

夷隅郡大多喜町

猿稲14

※秋頃移転予定

0470

(82)2451

館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町

安房地域振興事務所

館山市北条

402-1

0470

(22)8711

木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市

君津地域振興事務所

木更津市貝渕

3-13-34

0438

(23)2285

6 試験方法等

知識試験、適性試験及び技能試験を行います。ただし、技能試験は、知識試験及び適性試験に合格した方について実施します。

  • (1)知識試験
    知識試験は、次の事項について択一式の筆記試験により行います。なお、試験時間は90分で、知識試験の合格基準は70パーセント以上の成績です。
    ア鳥獣の保護及び管理並びに狩猟に関する法令
    イ猟具に関する知識
    ウ鳥獣に関する知識
    エ鳥獣の保護及び管理に関する知識
  • (2)適性試験
    適性試験の科目と合格基準は、下表に掲げるとおりです。

※眼鏡、補聴器等が必要な方は必ずお持ちください。

適性試験合格基準一覧
科目 合格基準

視力

ア網猟免許・わな猟免許に係る適性試験
視力(万国式試視力表により検査した視力で、矯正視力を含む。以下同じ。)が両眼で0.5以上であること。ただし、一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.5以上であること。

視力

イ第1種銃猟免許又は第2種銃猟免許に係る適性試験
視力が両眼で0.7以上であり、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上であること。ただし、一眼の視力が0.3に満たない方又は一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。

聴力

10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえる聴力(補聴器により補正された聴力を含む。)を有すること。
運動能力 狩猟を安全に行うことに支障を及ぼすおそれのある四肢又は体幹の障害がないこと。ただし、狩猟を安全に行うことに支障を及ぼすおそれのある四肢又は体幹の障害がある方については、その者の身体の状態に応じた補助手段を講ずることにより狩猟を行うことに支障を及ぼすおそれがないと認められるものであること。
  • (3)技能試験
    技能試験は、下表の左欄に掲げる狩猟免許の種類に応じた課題について行います。技能試験の採点は、減点式採点法により行い、その合格基準は70パーセント以上の成績です。
狩猟免許の種類 課題

網猟免許

1.銃器及びわな以外の猟具を見て当該猟具の使用の是非を判別すること。
2.鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則第2条第2号に掲げる網のひとつを架設すること。
3.鳥獣の図画、写真又ははく製を見てその鳥獣の判別を瞬時に行うこと。

わな猟免許

1.わなを見て当該わなの使用の是非を判別すること。
2.鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則第2条第3号に掲げるわなのひとつを架設すること。
3.獣類の図画、写真又ははく製を見てその獣類の判別を瞬時に行うこと。

第1種銃猟免許

1.模造銃(空気銃以外の銃器を模した物をいう。以下2から4までにおいて同じ。)について点検、分解及び結合の操作を行うこと。 2.模造銃に模造弾を装填し、射撃姿勢をとった後、模造弾の脱包を行うこと。 3.2人以上で行動する場合における銃器の保持及び携行並びにその受渡しを模造銃を用いて行うこと。 4.休憩の際必要な銃器の操作を模造銃を用いて行うこと。 5.空気銃を模した物について圧縮操作をし、弾丸を用いないで装填の操作を行った後射撃姿勢をとること。 6.距離の目測を行うこと。 7.鳥獣の図画、写真又ははく製を見てその鳥獣の判別を瞬時に行うこと。

第2種銃猟免許

1.空気銃を模した物について圧縮操作をし、弾丸を用いないで装填の操作を行った後射撃姿勢をとること。
2.距離の目測を行うこと。
3.鳥獣の図画、写真又ははく製を見てその鳥獣の判別を瞬時に行うこと。
  • (4)試験の免除等

有効期間内の狩猟免許を持つ方が、これと異なる種類の狩猟免許について狩猟免許試験を受験する場合は、知識試験の一部が免除され、猟具に係る問題のみ出題されます。なお、この場合の試験時間は30分です。

7 合格発表

  • 合格発表日に受験者本人に合否通知を発送するとともに、合格者には併せて狩猟免状を送付します。ただし、知識試験及び適性試験の不合格者については、合否を試験当日に会場で発表しますので、合否通知は発送しません。
  • 千葉県環境生活部自然保護課ホームページにおいて、合格者の受験番号を掲載します。
  • 千葉県庁中庁舎1階通路掲示板及び各地域振興事務所掲示板に、合格者の受験番号を掲示します。

※電話等による合否に関する問い合わせについては、一切応じることができません。

8 初心者狩猟講習会の開催

一般社団法人千葉県猟友会において、狩猟免許試験受験者を対象とした「初心者狩猟講習会」を開催しています(受講は任意)。その概要は以下のとおりです。

  • 講習の申込をすると、狩猟に関するテキストや知識試験の例題集等をもらうことができます。
  • 講習会当日は、知識試験の講習と技能試験の実技指導を受けることができます。
  • 講習会の詳細や申込方法につきましては、千葉県猟友会ホームページ外部サイトへのリンクをご覧いただくか、千葉県猟友会事務局(電話:043-222-6033)まで直接お問い合わせください。
 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部自然保護課狩猟・保護班

電話番号:043-223-2972

ファックス番号:043-225-1630

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?