ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 自然・生物保護 > 自然公園・国定公園 > 千葉県自然公園施設等の指定管理について > (令和4年4月1日~)自然公園施設等の指定管理者(候補者)の選定結果 > 「片貝自然公園施設」指定管理者(候補者)の選定結果について(令和3年度)
更新日:令和6(2024)年1月26日
ページ番号:474373
| 指定管理者 候補者 |
千葉県山武郡九十九里町片貝4099番地 九十九里町 |
|---|---|
| 予定指定期間 |
令和4年4月1日~令和7年3月31日(3年間) |
| 提案の概要 |
ボランティアや各種団体と連携し管理運営を行う。 |
| 選定理由 |
適切な巡回、維持管理、地域連携を行い、公園の機能維持・美化に努めている。 |
|
応募者数
|
1団体 |
| 審査内容 |
配点 |
九十九里町 選定 |
|---|---|---|
| 施設の設置目的を理解しているか |
3 |
2.3 |
| 県が示した管理の方針と事業者が提案した運営方針が合致するか |
3 |
2.0 |
| 団体の経営モラルは適切か |
3 |
2.0 |
| 事業内容等が一部の県民、団体に対して不当に利用を制限又は優遇するものではないか |
3 |
2.0 |
| 要配慮者への対応は適切か |
3 |
1.3 |
| 個人情報保護のための適切な措置がとられているか |
3 |
1.7 |
| 必須項目小計 | 18 | 11.3 |
※「1点」を標準とし、優れたものについては特に加点。各項目とも3点満点。
※標準に満たない場合は0点。意見聴取した外部有識者等の過半数が0点を付けた審査内容があり、選定委員会がこれを適切な評価と認めた場合は失格。
| 審査内容 |
配点 |
九十九里町 |
|---|---|---|
| 年間の広報計画の内容は適切か |
5 |
2.3 |
| 利用増加への取組内容は適切か |
5 |
2.3 |
| 地域、関係機関、ボランティア等との連携が図れているか |
5 |
2.3 |
| サービスの向上のための取組内容は適切か |
5 |
1.0 |
| 募集要項に示した内容への提案は適切か |
3 |
1.3 |
| 自主事業の提案は公の施設の設置目的の達成に資するものとなっているか また、指定管理業務を妨げない範囲となっているか |
3 |
1.0 |
| 全体的に施設の設備・機能を活用した内容となっているか |
3 |
1.0 |
| 求めている内容が事業計画書で提案されているか |
3 |
1.0 |
| 施設管理、安全管理は適切か |
5 |
2.3 |
| 維持管理は効率的に計画されているか |
3 |
1.7 |
| 県が想定した参考金額をどの程度下回っているか |
20 |
20.0 |
| 収入、支出の積算と事業計画の整合性は図れているか |
5 |
1.0 |
| 収支計画の実現可能性はあるか |
3 |
1.3 |
| 人員配置等管理運営体制は適切か |
5 |
1.0 |
| 職員採用、確保の方策は適切か |
3 |
1.3 |
| 職員の指導育成、研修体制は十分か |
3 |
1.0 |
| 団体の財務状況は健全か |
5 |
2.3 |
| 金融機関、出資者等の支援体制は十分か |
3 |
1.7 |
| 実績からして、本件施設を良好に管理運営できる可能性はどうか |
5 |
1.7 |
| 物品・役務における地元事業者への発注、県産品の購入・使用など |
3 |
1.7 |
| 地域の美化活動、防犯・防災活動など |
5 |
2.3 |
| 一般項目小計 | 100 | 51.5 |
| 合計(必須項目+一般項目) | 118 | 62.8 |
| 区分 |
氏名 |
役職 |
|---|---|---|
| 委員長 |
吉野 美砂子 |
千葉県環境生活部長 |
| 委員 | 内田 信 | 千葉県環境生活部オリンピック・パラリンピック推進局長 |
| 委員 |
岡田 建 |
千葉県環境生活部生活安全・有害鳥獣担当部長 |
| 委員 |
正木 忍義 |
千葉県環境生活部次長 |
| 委員 |
石崎 勝己 |
千葉県環境生活部次長 |
| 委員 | 福田 有理 | 千葉県環境生活部次長 |
| 委員 |
江利角 晃也 |
千葉県環境生活部環境対策監 |
| 委員 |
板倉 由妃子 |
千葉県環境生活部環境政策課長 |
| 委員 |
庄山 公透 |
千葉県環境生活部大気保全課長 |
| 委員 |
市原 泰幸 |
千葉県環境生活部水質保全課長 |
| 委員 |
能條 靖雄 |
千葉県環境生活部自然保護課長 |
| 委員 |
角田 一洋 |
千葉県環境生活部循環型社会推進課長 |
| 委員 |
陣野 正美 |
千葉県環境生活部廃棄物指導課長 |
| 委員 |
鵜澤 広司 |
千葉県環境生活部くらし安全推進課長 |
| 委員 |
青柳 徹 |
千葉県環境生活部県民生活・文化課長 |
| 委員 | 関 雄二 | 千葉県環境生活部開催準備課長 |
| 委員 | 室町 秀明 | 千葉県環境生活部事前キャンプ・大会競技支援課長 |
| 氏名 |
役職等 |
|---|---|
| 親泊素子 |
江戸川大学国立公園研究所客員教授 |
| 晝間初枝 |
千葉県自然観察指導員協議会代表 |
| 坂本信行 |
坂本&パートナーズ会計事務所長 |
千葉県自然公園施設等指定管理者審査基準(PDF:146.3KB)
【必須項目の審査】、【一般項目の審査】について、選定基準、審査項目、審査内容、配点を掲載しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください