ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 組織としごと > 知事部局本庁各課 > 総務部 > 資産経営課 > 千葉県県庁舎等再整備基本構想・基本計画検討会議 > 令和7年度第2回千葉県県庁舎等再整備基本構想・基本計画検討会議の開催について

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年11月7日

ページ番号:796298

令和7年度第2回千葉県県庁舎等再整備基本構想・基本計画検討会議の開催について

発表日:令和7年11月7日
総務部資産経営課

 

 県庁舎等の再整備について、「基本構想・基本計画」の策定に向け、専門的な見地からの助言を得るため、学識経験者で構成する有識者会議を設置し、9月に第1回会議を開催したところです。

 この度、「県庁舎等の規模」や「建物の配置パターン」等について、助言を得るため、第2回会議を下記のとおり開催します。

1.日時

令和7年11月17日(月曜日)午前10時から(2時間程度)

2.開催方法

ZOOM併用による開催

3.場所

ホテルプラザ菜の花 4階「槙1」

(千葉市中央区長洲1-8-1)

4.委員

柳澤 要 (千葉大学 教授)

林 立也 (千葉大学 教授)

指田 朝久 (東京海上ディーアール株式会社 主幹研究員)

磯野 綾 (千葉工業大学 助教)

5.第2回会議の内容(予定)

(1)前回の振り返り

(2)再整備後の県庁舎等の規模

(3)建物の配置パターン

6.傍聴定員

10名(報道機関を除く)

7.傍聴手続き

 傍聴を希望する方は、当日、午前9時30分から午前9時45分の間に、会場前の受付にて所定の用紙に住所、氏名及び電話番号をご記入、又は名刺をご提出のうえ、お申込みください。傍聴希望者が定員を上回った場合は、抽選で傍聴人を決定します。

 傍聴を希望される方で点字資料、手話通訳、要約筆記、車いす等の配慮が必要な方は、11月12日(水曜日)午後5時までに、電話、メール、ファックス等によりお申出ください。また、お申出方法に配慮を要する場合は、別途御相談ください。

 【配慮の申出先】

 総務部 資産経営課 県有建物整備班

 〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1(南庁舎1階)

 電話:043-223-2045

 ファックス:043-224-1502

 メール:shisan4s(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

  ※(アットマーク)を@に変更して送信して下さい。

8.その他

(1)傍聴に当たっては、会議の円滑な運営を図るため、係員の指示に従ってください。

(2)報道機関の方で取材を希望される方は、自社腕章等を着用し、係員の指示に従ってください。

(3)お申込1件につき、1名の傍聴とさせていただきます。

(4)会議資料及び会議結果等は、後日、県のホームページに掲載する予定です。

(5)会議の撮影、録音又は録画等はできません。(報道機関の方に限り、会議が開始される前の指定された時間内のみ、会場内における写真等の撮影が可能です。)

お問い合わせ

所属課室:総務部資産経営課県有建物整備班

電話番号:043-223-2045

ファックス番号:043-224-1502

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?