ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 行財政改革 > 行政改革 > PPP/PFI > 千葉県PPP/PFI地域プラットフォーム > 千葉県PPP/PFI地域プラットフォーム|令和7年度第1回セミナーの開催について

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年7月11日

ページ番号:779131

千葉県PPP/PFI地域プラットフォーム|令和7年度第1回セミナーの開催について

発表日:令和7年7月9日
更新日:令和7年7月11日
総務部資産経営課

お知らせ

令和7年7月11日 文中に誤字があったため、修正しました。

 官民が連携して、公共施設等の整備・運営等に取り組むことにより、行政サービスの向上や財政負担の軽減等が期待されます。
 県では、県内での取組を促進するため、PPP/PFI手法に関する知識の習得やサウンディングなどの官民対話を行う「千葉県PPP/PFI 地域プラットフォーム」を設置しており、令和7年8月1日、令和7年度第1回セミナーを開催します。
 今回のセミナーでは、廃校などの遊休公的施設を活用し地域課題の解決につなげる小規模な官民連携事業である「スモールコンセッション」をテーマとする基調講演や県内の事例紹介を実施します。

セミナー開催のご案内(チラシ)(PDF:968.6KB)

1.日時

令和7年8月1日(金曜日) 午後1時30分から午後4時まで

2.会場

 ちばぎん本店ビル 3階 大ホール(定員100名)
 千葉市中央区千葉港1-2(千葉銀行ホームページ外部サイトへのリンク

Zoomウェビナーによる配信を併せて行います。(詳細はお申し込みいただいた方へ別途ご案内します。)

3.プログラム

予定時間 内容 表題 講演者

13時30分から13時35分

開会

あいさつ

-

13時35分から14時05分

講演1 スモールコンセッションの概要と支援制度 国土交通省総合政策局

社会資本整備政策課

課長補佐 小林 将 氏

14時15分から14時55分

講演2

廃校利活用の取組事例(民間事業者の視点)

~高滝湖グランピングリゾート~

株式会社HAMIRU
代表取締役 熊崎 紗弥佳 氏

15時05分から15時45分

講演3

廃校利活用の取組事例(自治体の視点)

~高滝湖グランピングリゾート~

市原市資産経営部
公共資産マネジメント課

課長 安部 雅俊 氏

15時45分から16時00分 取組紹介 空き公共施設等を活用した企業誘致促進事業 千葉県商工労働部企業立地課
企画・誘致推進班

※閉会後、名刺交換会を行います(現地会場のみ)。

4.申込方法

ちば電子申請サービス外部サイトへのリンクよりお申し込みください。

申込締切:令和7年7月25日(金曜日)午後5時

5.その他

  • 主催:千葉県、株式会社千葉銀行

お問い合わせ

所属課室:総務部資産経営課企画調整班

電話番号:043-223-2047

ファックス番号:043-224-1502

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?