ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年8月31日

ページ番号:4894

災害に備えた、アレルギーに関する調査について

 

平成24年8月

災害に備えた、アレルギーに関する調査は、アレルギー疾患をお持ちの方々の実態等を把握し、

今後アレルギー疾患対策の基礎資料とするため実施しました。
今回、調査結果がまとまりましたので、関係の皆様に御参考にしていただければ幸いです。

1.調査の目的

東日本大震災による避難生活では、食物アレルギーのある子どもが食べられるものがない、アトピー性皮膚炎やぜんそく症状の悪化などの様々な問題事例が報告されています。

また、アレルギー疾患は、患者数が多く症状にも個人差が大きいという特徴がありますが、適切に対応することで災害時においても症状を悪化させない工夫が出来ると考えています。

今回、災害に備えたアレルギー性疾患への対応を推進するため、皆様のご意見やご提案をお伺いすることを目的に、アンケート調査を実施することにいたしました。

なお、県では、アレルギーに関する電話相談やホームページによる情報提供をしていますので、ご利用ください。

千葉県アレルギー相談センター電話相談043-223-2677

千葉県アレルギー相談センターホームページ

2.調査の実施状況等

(1)調査対象・・・アレルギー疾患をお持ちの方、またはそのご家族等
(2)調査時期・・・平成24年1月31日(火曜日)から3月16日(金曜日)
(3)調査方法・・・インターネットアンケート専用フォームへの入力による回答
(4)回答数・・・・・73人

3.調査結果の概要

回答者の居住地域は、千葉・葛南・北総地域が88%を占めており、30代、40代の女性が大多数を占めていました。
アレルギー疾患がある方は、2歳から小学生が74%を占め、回答者からの続柄は子供が93%でした。
「現在治療中のアレルギー疾患の中で災害対策を考える上で重要な疾患は何か」との質問に対して、「食物アレルギー」と回答した方は、82%でした。以下、「アトピー性皮膚炎」10%、「気管支喘息」4%、「アレルギー性鼻炎(花粉症を含む)」1%でした。
食物アレルギーのある方で、厳重制限を行っている食物は、「卵」「乳」が多かったです。
災害時、主治医の医療機関名、重要な連絡先など病気に関する重要情報をすぐ持ち出せるようにしている方は、66.7%でした。
災害時用に薬剤を用意している方は、58.0%でした。
なお、準備した根拠としては、「主治医から勧められた」「アレルギーの会等のお知らせ」と回答した方が多かったです。
アレルギー食を備蓄している方は、71.0%で、内容は「アルファ化米」「レトルトのカレー」「水」「もち」「缶詰」「ドライフルーツ」の順に多く、「アレルギー用ミルク」の回答もありました。
また、自由記載の「問11現在お住まいの市町村に災害に対しての要望はありますか。また、どのようなことですか。」「問12災害時アレルギー疾患対応に関するご意見をご自由にご入力ください。」についても、多数の意見が寄せられました。

4.回答者の構成

(1)居住地域n=73

※参考

千葉地域 (千葉市,市原市)
葛南地域 (市川市,船橋市,習志野市,八千代市,浦安市)
東葛飾地域 (松戸市,野田市,柏市,流山市,我孫子市,鎌ケ谷市)
北総地域 (銚子市,成田市,佐倉市,旭市,四街道市,八街市,印西市,白井市,富里市,匝瑳市,
香取市,酒々井町,栄町,神崎町,多古町,東庄町)
東上総地域 (茂原市,東金市,勝浦市,山武市,いすみ市,大網白里町,九十九里町,芝山町,
横芝光町,一宮町,睦沢町,長生村,白子町,長柄町,長南町,大多喜町,御宿町)
南房総地域 (館山市,木更津市,鴨川市,君津市,富津市,袖ケ浦市,南房総市,鋸南町)

(2)年齢n=73

年齢

(3)性別n=73

性別


5.調査結果

問1あなたが、心配するアレルギー疾患があるかたはどなたですか。(一つ選択)n=73

あなたが、心配するアレルギー疾患があるかたはどなたですか

その他は、1名回答があり、「医師のため対象は患者」でした。

4孫(男)、5孫(女)、6配偶者、7親は0件でした。

問2上記の方の年齢を教えてください。(一つ選択)n=73

上記の方の年齢

1歳代が4名、2歳代が3名、3歳が3名、4歳代が8名、5歳代が5名、6歳代が2名、

それ以外の年齢で回答があった方は、「24歳1名」「36歳1名」「46歳1名」でした。

問3(必須)上記の方の現在治療中のアレルギー疾患の中で、災害対策を考える上に重要な疾患を一つ教えてください。

上記の方の現在治療中のアレルギー疾患の中で、災害対策を考える上に重要な疾患

食物アレルギーの方が、60件と多かったです。

その他の方で回答のあった内容は、「食物アレルギーですが現在は解除中、しかし、経過観察中」とのことでした。

問4(1)(A)-1食べた後に、次の重症な症状が出たり、対応をしたことがありますか。(件数)

食べた後の重症な症状

その他の内容は、

  • プレドニゾロンを飲ませた。
  • 完全除去のためどこまで重篤な症状かわからない。
  • 下痢、嘔吐
  • 嘔吐、部分的なじんましん、咳、くしゃみ
  • 病院でボスミン(エピペンと同様の薬)の注射
  • 激しい腹痛・激しい咳き込み・全身の腫れ
  • 夜間救急指定病院を受診
  • かすれ声(声がでない)、口唇の腫れ、首近くの胸や背中の皮疹、軽い腹痛、軽い咳

問4(1)(A)-2その食品は何ですか。(いくつでも)

その食品は何ですか

その他の内容は、

  • ゴマ、大豆
  • 甲殻類南国フルーツ
  • たら、アーモンド、くるみ
  • まぐろ、牛肉、アミノ酸、有機酸、核酸(化学調味料)、梨

などです。

問4(1)(A)-3その重症な症状が起きたのはいつですか。(一つ選択)

その重症な症状が起きたのはいつ

問4(1)(B)-1食べた後に次の中毒症状の症状がでたことがありますか。(いくつでも)(件数)

その他の内容は、

  • 口、目の周り、腕の蕁麻疹、口の中の違和感、痒み
  • 嘔吐、チアノーゼ、部分的なじんましん

問4(1)(B)-2その食品は、何ですか。(いくつでも)

その食品は、何ですか

その他の内容は、

  • 海老、いくら、バナナ
  • 魚類、大豆
  • ゴマナッツ類全般

などです。

問4(1)(C)-1次の局所的な症状が出たことがありますか。(いくつでも)(件数)

 

問4(1)(C)-2その食品は何ですか。(いくつでも)

その食品は何ですか

その他の内容は、

  • ゴマ、海老、いくら、バナナ
  • 米、とうもろこし、糖類、果物全般(リンゴ・みかん・いちご・もも・なし・ぶどう等))

などです。

問4(2)医師から、「厳重に制限しましょう」と指導されている食品はありますか。(いくつでも)

医師から、「厳重に制限しましょう」と指導されている食品

その他の内容は、

  • 海老、鮭、ナッツ類全般
  • ゴマナッツ類全般

などです。

問4(3)医師から症状が重症ではないが、「念のために制限しましょう」と指導されている食品はありますか。(いくつでも)

医師から症状が重症ではないが、「念のために制限しましょう」と指導されている食品

その他の内容は、

  • キウイフルーツ、栗、マンゴー
  • 大豆、ジャガイモ

などです。

問4(4)食物経口負荷試験を受けたことがありますか。(一つ選択)

食物経口負荷試験を受けたことがありますか

問4(5)上の回答で「いいえ」と回答した方は、食物経口負荷試験を受けたいと思いますか。(一つ選択)

「いいえ」と回答した方は、食物経口負荷試験を受けたいと思いますか

問5(1)災害時、主治医の医療機関名、重要な連絡先など病気に関する重要情報をすぐ持ち出せるようにしていますか。(一つ選択)

病気に関する重要情報をすぐ持ち出せるようにしていますか

問5(2)アレルギー食を備蓄していますか。(一つ選択)

アレルギー食の備蓄

上記、備蓄している食品はどのような内容で、何日分ですか。

  • アレルギー用ミルク(10日分)
  • アレルゲン除去離乳食(5日分)
  • アルファ化米、レトルトのカレー、缶詰、ドライフルーツ、水など3日分
  • レトルトカレー・白米・お菓子・水・お餅

など、アレルギー対応食もあったが、全体的には白米等、どのような方にも食べられる食品が多かった。

問5(3)定期的に使用している薬剤、緊急時に使用する薬剤を災害用に用意していますか(一つ選択)

定期的に使用している薬剤、緊急時に使用する薬剤を災害用に用意していますか

問5(4)喘息発作時の対応薬(吸入器等)を災害用に用意していますか。(一つ選択)

「3の薬剤」「4の対応薬(吸入器等)」をすぐに持ち出せるようにしてありますか

問5(5)上記、「3の薬剤」「4の対応薬(吸入器等)」をすぐに持ち出せるようにしてありますか。(一つ選択)

「3の薬剤」「4の対応薬(吸入器等)」をすぐに持ち出せるようにしてありますか

問5(6)マスクを用意していますか。(一つ選択)

マスクの用意

問6その他の災害時準備についてご記入ください。

  • タオル、シーツ
  • リュックに防寒衣服、おむつ、レトルトおかゆ、靴
  • 水5日分
  • 非常用持出袋を玄関に置いている。
  • ランドセルにも薬を入れている。
  • ラジオ、薬品、保険証コピー、小銭、ビニール、体に巻けるもの、新聞、レインコート等

などで、アレルギー関係に特化しているよりも、一般的な災害時準備品が多かったです。

問7.「問5で「3.…薬剤を…用意している。と回答した方におたずねします。緊急時のために、普段から用意している薬はどのようなものですか。(いくつでも)

緊急時のために、普段から用意している薬

その他の回答は、「エピペン」1件、ありました。

問8その準備は何を基準(根拠)に進めましたか。(いくつでも)

準備の根拠

その他の内容は、

  • 普段の生活で必須とする物を中心に用意
  • ネットやテレビ、新聞などの情報から
  • 自主的に用意した。

などでした。

問9(1)(必須)エピペンを処方されていますか。(一つ選択)

エピペンの処方

問9(2)エピペンをお持ちの方は、エピペンを処方された経緯について教えてください。(一つ選択)

エピペンを処方された経緯

問9(3)あなたは緊急時にエピペンを打てると考えていますか。(一つ選択)

緊急時にエピペンを打てると考えていますか

問9(4)患者本人は緊急時に、エピペンを打てるように教育を受けていますか。(一つ選択)

患者本人は緊急時に、エピペンを打てるように教育を受けていますか

問9(5)エピペンを常に持ち出せるようにしてありますか。(一つ選択)

エピペンを常に持ち出せるようにしてありますか

問9(6)エピペンを打つのは、技術的に難しいと思いますか。(一つ選択)

エピペンを打つのは、技術的に難しいと思いますか

問9(7)エピペンを打つタイミングを逃がさないための判断は、難しいと思いますか。(一つ選択)

エピペンを打つタイミングを逃がさないための判断

問9(8)エピペンで、誤って指をさすなどの事故(重症例では指の壊死)が起きていることは知っていますか。(一つ選択)

エピペンで、誤って指をさすなどの事故(重症例では指の壊死)が起きていることは知っていますか

問9(9)避難所はエピペンを用意しておくべきと考えますか。(一つ選択)

避難所はエピペンを用意しておくべきと考えますか

問10(必須)現在お住まいの市町村に災害時のアレルギー疾患の対応について確認したことがありますか。(一つ選択)

現在お住まいの市町村に災害時のアレルギー疾患の対応について確認したことがありますか

問11現在お住まいの市町村に災害に対しての要望はありますか。また、どのようなことですか。(200字以内)(別ページ参照)

問12災害時アレルギー疾患対応に関するご意見をご自由にご入力ください。(200字以内)(別ページ参照)

★このアンケートに関するご意見、ご要望は、原則として、そのまま掲載させていただきました。
たくさんのご意見ありがとうございました。皆さんからいただいたご意見は、今後、アレルギー対策の検討に役立ててまいります。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病対策課難病・アレルギー対策班

電話番号:043-223-2662

ファックス番号:043-224-8910

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?