ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月8日

ページ番号:27643

千葉県行政不服審査会の会議結果

令和7年度第4回第1部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第1部会(令和7年度第4回)

会議の日時

令和7年7月31日(木曜日)

午後2時30分から午後3時20分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    下井部会長、渡邊委員(WEB会議で出席)、吉村委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和6年度諮問第12号
    生活保護法に基づく保護停止決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  2. 令和6年度諮問第14号
    身体障害者手帳の交付処分を不服とする審査請求について、取扱方針の検討を行い、必要な補充調査を行うこととした。
  3. 令和6年度諮問第16号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第4回第2部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第2部会(令和7年度第4回)

会議の日時

令和7年7月25日(金曜日)

午前10時00分から午前10時55分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    大石部会長、永田委員、田部井委員(WEB会議で出席)
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和6年度諮問第18号
    特別児童扶養手当の認定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  2. 令和6年度諮問第19号
    特別児童扶養手当の資格喪失処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  3. 令和6年度諮問第24号
    特別児童扶養手当の額改定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  4. 令和6年度諮問第25号
    特別児童扶養手当の認定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  5. 令和6年度諮問第36号
    特別児童扶養手当の認定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第3回第1部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第1部会(令和7年度第3回)

会議の日時

令和7年7月3日(木曜日)

午後2時30分から午後3時40分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    下井部会長、渡邊委員(WEB会議で出席)、吉村委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和5年度諮問第70号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、前回に引き続き、答申案の検討を行った。
  2. 令和6年度諮問第6号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  3. 令和6年度諮問第10号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  4. 令和6年度諮問第11号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第3回第2部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第2部会(令和7年度第3回)

会議の日時

令和7年6月27日(金曜日)

午前10時00分から午前11時20分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    大石部会長、永田委員、田部井委員(WEB会議で出席)
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和5年度諮問第101号
    特別障害者手当の認定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  2. 令和6年度諮問第4号
    療育手帳の交付処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  3. 令和6年度諮問第9号
    精神障害者保健福祉手帳の交付処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第2回第2部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第2部会(令和7年度第2回)

会議の日時

令和7年5月30日(金曜日)

午前10時00分から午前10時55分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    大石部会長、永田委員、田部井委員(WEB会議で出席)
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和6年度諮問第7号
    特別児童扶養手当の額改定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  2. 令和6年度諮問第8号
    特別児童扶養手当の額改定請求却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  3. 令和6年度諮問第15号
    特別児童扶養手当の額改定処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第2回第1部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第1部会(令和7年度第2回)

会議の日時

令和7年5月29日(木曜日)

午後2時30分から午後3時55分まで

会議の場所

千葉県庁南庁舎4階収用委員会審理室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    下井部会長、渡邊委員(WEB会議で出席)、吉村委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和5年度諮問第70号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、前回の取扱方針に従い、答申案の検討を行い、引き続き答申案の検討を行うこととした。
  2. 令和5年度諮問第103号
    生活保護法に基づく保護変更申請却下決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  3. 令和5年度諮問第104号
    生活保護法に基づく費用徴収決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  4. 令和6年度諮問第5号
    生活保護法に基づく保護変更申請却下決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第1回第2部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第2部会(令和7年度第1回)

会議の日時

令和7年4月25日(金曜日)

午前10時00分から午前10時45分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    大石部会長、永田委員、田部井委員(WEB会議で出席)
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和6年度諮問第1号
    精神障害者保健福祉手帳の交付処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  2. 令和6年度諮問第2号
    精神障害者保健福祉手帳の交付処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第1回第1部会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会第1部会(令和7年度第1回)

会議の日時

令和7年4月24日(木曜日)

午後2時30分から午後4時10分まで

会議の場所

千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    下井部会長、渡邊委員(WEB会議で出席)、吉村委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

非公開(千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領第5条の規定により、事案に係る調査審議の手続は、公開しない。)

会議資料

非公表(会議資料は個々の不服申立てに係る調査審議に当たって使用されるものであり、公にすることにより審査会での調査・審議に著しい支障があるため。)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 令和5年度諮問第70号
    生活保護法に基づく保護変更決定を不服とする審査請求について、前回に引き続き、取扱方針の検討を行った。
  2. 令和5年度諮問第102号
    生活保護法に基づく費用返還決定を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。
  3. 令和6年度諮問第13号
    生活保護法に基づく保護開始申請却下処分を不服とする審査請求について、答申案の検討を行った。

令和7年度第1回審査会の会議結果

審査会の名称

千葉県行政不服審査会(令和7年度第1回)

会議の日時

令和7年4月10日(木曜日)

午後2時00分から午後2時10分まで

会議の場所

ウェブ会議で開催

(千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室)

出席者の氏名

  1. 審査会委員
    大石委員、下井委員、田部井委員、永田委員、吉村委員、渡邊委員
  2. 事務局職員

公開・非公開の区分

公開

会議資料

次第(PDF:51.8KB)

千葉県行政不服審査会条例(PDF:237.7KB)

千葉県行政不服審査会部会設置及び議事運営に関する要領(PDF:237.7KB)

傍聴要領(PDF:237.7KB)

傍聴要領の改正案(PDF:100.8KB)

会議に付した諮問事案の諮問番号及び議事の概要

  1. 会長の職務代理者の指名について
    大石委員を会長の職務代理者に指名した。
  2. 部会長の選任について
    大石委員を第2部会長に選任した。
  3. 部会長の職務代理者の指名について
    永田委員を第2部会長の職務代理者に指名した。
  4. 傍聴要領の改正について
    障害のある人に対する合理的配慮の提供に関する記述を追加する改正を行った。

過去の会議結果

お問い合わせ

所属課室:総務部審査情報課行政不服審査会班

電話番号:043-223-2159

ファックス番号:043-227-7559

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?