ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 環境学習 > 環境学習の推進 > 若者が主役の環境保全活動応援事業 > 令和6年度 若者が主役の環境保全活動応援事業 > 「若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト受賞者活動報告会」の開催について
更新日:令和7(2025)年2月5日
ページ番号:728911
発表日:令和7年2月5日
環境生活部循環型社会推進課
県では、次代の環境保全活動をリードする若手人材の育成を図るため、令和5年度から開催している「若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト」の受賞者による「活動報告会」を開催します。
この会への参加を通じ、環境学習に携わる多様な主体による世代を超えた新たな交流が生まれ、今後の連携・協働が更に進むとともに、県民のみなさまの主体的な行動の第一歩に繋がることを期待しています。ぜひご参加ください。
令和7年3月8日(土曜日) 13時40分から16時45分まで
千葉県教育会館203会議室(千葉市中央区中央4-13-10)
オンライン同時配信(Zoomウェビナー)
以下の受賞団体から、コンテスト受賞から現在までの活動状況を報告した後、意見交換を実施します。
テーマ「食品加工廃棄物と鉄くずで作物パワー活性化」
テーマ「着なくなった洋服に、第二の人生を」
テーマ「都市住民による持続可能な里山保全活動の提案」
テーマ「蘇れ!耕作放棄地~日本茜に託す私たちの想い~」
テーマ「里山活用コミュニティ『グリーンベース』」
テーマ「地域の特色を生かした自然体験型学習プログラムの画策」
会場100名、オンライン500名(いずれも先着順)
無料
申込フォームからお申し込みください ※ 令和7年2月28日(金曜日)まで
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください