ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > ごみ・廃棄物・リサイクル > ごみ(一般廃棄物) > 災害廃棄物関連情報 > 千葉県版災害廃棄物初動対応マニュアル(令和5年1月策定)

更新日:令和7(2025)年5月1日

ページ番号:764775

千葉県版災害廃棄物初動対応マニュアル(令和5年1月策定)

はじめに

1 マニュアル策定の経緯

県では平成25年3月に策定した「千葉県市町村災害廃棄物処理マニュアル策定ガイドライン」や、平成30年3月に策定した「千葉県災害廃棄物処理計画」に基づき、市町村及び一部事務組合の「災害対応マニュアル」や 「市町村災害廃棄物処理計画」の策定を支援してきました。
 
これらに加えて、国の「災害時の一般廃棄物処理に関する初動対応の手引き」を補完する、災害発生初期における具体的な行動を示した「千葉県版災害廃棄物初動対応マニュアル」を策定しました。

2 マニュアルの目的

市町村及び一部事務組合が策定する災害廃棄物処理計画は、災害廃棄物の処理を完了するまでに必要な事項を網羅的にまとめた計画であるため、災害発生による混乱により事務に支障が生じやすい初動期に特化し、初動対応時の手順をまとめた手引きが必要です。

本マニュアルは、国の「災害時の一般廃棄物処理に関する初動対応の手引き」を基に、令和元年房総半島台風、東日本台風及び10月25日の大雨の際の市町村等の対応結果や課題、本県の地域特性等を補完するかたちで作成したものです。

市町村及び一部事務組合がどの時点で何の対応をすべきかを把握できるよう、災害廃棄物対応の事務の流れについて示したフローチャートを軸に作成しています。

千葉県版災害廃棄物初動対応マニュアル

千葉県版災害廃棄物初動対応マニュアル(令和5年1月)(PDF:853.4KB)

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部循環型社会推進課資源循環企画室

電話番号:043-223-2758

ファックス番号:043-221-3970

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?