「令和6年度一般廃棄物に係る千葉県調査」の結果
(実績については令和5年度実績)
千葉県では、各市町村及び一部事務組合で行っている一般廃棄物処理事業の実態を把握するため、各施策の状況等について調査を行いました。
調査結果ダウンロード
令和6年度千葉県調査結果(エクセル:298.8KB)
令和6年度千葉県調査結果(PDF:2,774.3KB)
※ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください
調査内容
- 資源ごみの公共収集(資源化するものに限る)の状況
- 集団回収に対する助成等
- 集団回収の実施団体数等
- 集団回収における収集から処理までの市町村等の関係
- ポイ捨て禁止条例等の制定状況等
- 一般廃棄物等の不法投棄の状況等
- 一般廃棄物等の主な不法投棄場所
- 不法投棄されたごみの種類
- 不法投棄対策に係る条例や要綱等
- 一般廃棄物(資源物・集団回収分を含む)の抜取り行為
- 埋立処分の状況
- 不用品の再利用に関する事業の実施状況
- ごみ処理有料化及び指定袋の状況(粗大ごみを除く生活系可燃ごみ(収集ごみ))
- 生活系ごみ(直接搬入ごみ)の有料化の状況
- 生活系粗大ごみの有料化の状況
- 事業系ごみの有料化の状況
- 生活系可燃ごみ(収集ごみ)処理の有料化導入予定
- 事業系ごみ対策
- 再生利用指定制度の活用状況
- 一般廃棄物処理困難物
- 生ごみの減量
- 廃棄物処理法第5条の7の規定に基づく「廃棄物減量等推進審議会」及び第5条の8の規定に基づく「廃棄物減量等推進員」等の設置状況
- ごみ関係アプリの使用状況等
- 高齢者のごみ出し支援の状況
- 外国人に向けた対応
- 店頭回収の状況
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第11条第2項に基づく併せ産廃の処理
- 事業継続計画(BCP)の策定状況等
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください