ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農業・畜産業 > 農産物 > 農産物情報 > 令和7年度千葉なし味自慢コンテストの開催結果について

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年8月8日

ページ番号:794691

令和7年度千葉なし味自慢コンテストの開催結果について

発表日:令和7年8月8日
農林水産部生産振興課

 千葉県の梨は、日本一の生産量を誇り、毎年主要品種の最盛期に合わせて「千葉なし味自慢コンテスト」を開催しております。

 本年は、「幸水」を対象として8月6日(水曜日)から8月7日(木曜日)に、習志野市のイオンモール津田沼において「千葉なし味自慢コンテスト」を開催しました。

 今回は、県内17市町、18団体から111点が出品され、専門家による審査の結果、特別賞17点、奨励賞11点が決定しましたのでお知らせします。

審査結果

審査の結果、上位3賞の入賞者が決定しました。

審査結果の一覧

賞名 所属組合 氏名
農林水産大臣賞 白井市梨業組合 湯浅 貴学 
千葉県知事賞 白井市梨業組合  白井中央梨選果場組合B
 農林水産省農産局長賞   鎌ケ谷市梨業組合  皆川 伸司

審査日

令和7年8月6日(水曜日)

審査員

試験研究・普及事業の梨の専門家、小売店バイヤー、卸売会社、農協関係 計11名

審査方法

果実の糖度、色沢、熟度、玉揃い、食味等から総合的に審査。

出品数

111点

お問い合わせ

所属課室:農林水産部生産振興課園芸振興室

電話番号:043-223-2872

ファックス番号:043-222-5713

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?