ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年6月24日
ページ番号:779974
令和7年度定例第一回(春)関東地方知事会議
開催日
令和7年5月21日(水曜日)
開催場所
都道府県会館(東京都千代田区)
決議された提案・要望
- 地方分権改革の推進について(PDF:1,174.5KB)
真の地方分権型社会の実現のため、国と地方の役割分担を見直し、地方が担うべき事務と権限に見合った地方税財源の充実強化を図ることなどを要望するもの。
- バス運転士不足の解消等について(PDF:393.9KB)
バス運転士確保のためのキャリア形成支援の充実や、路線バス自動運転化に向けた支援などを要望するもの。
- 地方の医療提供体制の強化に向けた取組について(PDF:395.4KB)
地域医療連携推進法人制度を活用した場合のインセンティブの付与や外国人材の活用促進などを要望するもの。
- 孤立可能性集落対策について(PDF:427.7KB)
国が実施する調査の結果を踏まえ、自治体が行う孤立可能性集落対策の費用に係る財政措置などを要望するもの。
- 保育士配置基準の抜本的な見直しについて(PDF:398.2KB)
保育士配置の最低基準の見直しや人材確保対策及び配置基準の経過措置への配慮などを要望するもの。
- 産業廃棄物等の広域的な不適正処理事案への国の積極的な関与について(PDF:410.2KB)
不適正処理事案に係る情報共有制度の構築などを要望するもの。
- 外国人の増加に対する取組の強化について(PDF:410.7KB)
外国人が日本語、生活ルール等を学ぶ仕組みの整備や、日本語指導体制等への支援の拡充、適切な出入国在留管理の徹底などを要望するもの。
- 労働力不足の改善に向けた対応について(PDF:438.7KB)
産業別・都道府県別の労働力のデータを明らかにし、国として労働力不足の対応策を示すことなどを要望するもの。
- 在留資格の対象拡大について(PDF:390.2KB)
特定技能制度等の対象分野を、地域の現場の実情に合わせて柔軟に設定できるようにすることなどを要望するもの。
- 富士山等の広域火山防災対策における取組の一層の推進について(PDF:478.8KB)
公観測・監視体制の充実強化や情報提供体制の構築、ハザードマップ改定の検討を要望するもの。
- 上下水道の耐震化及び老朽化対策の推進について(PDF:494.7KB)
防災・安全交付金の国費率の引上げ、採択要検討の緩和や、維持管理や更新に係る手法の確立などを要望するもの。
- 道路網の整備促進等について(PDF:758.9KB)
高規格道路等の整備促進、高速道路網の有効活用などを要望するもの。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください