ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 交通安全対策 > 自転車の安全利用について > 九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間の実施について(令和7年度)

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年4月25日

ページ番号:763340

九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間の実施について(令和7年度)

 

発表日:令和7年4月25日

環境生活部くらし安全推進課

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、自転車が関係する交通事故を防止するため、5月1日から31日までを「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」として、自転車の交通ルールの遵守とマナーの向上について、広く住民に普及、浸透を図る取組を推進します。

千葉県では、5月24日(土曜日)に下記の内容で「自転車マナーアップキャンペーン」を実施します。

1、期間

令和7年5月1日(木曜日)から5月31日(土曜日)までの1か月間

2、スローガン

自転車も のれば車の なかまいり

3、重点事項

  1. 自転車交通ルールの遵守及びマナーの向上
  2. 自転車点検整備の促進

4、県主催行事等

  1. 自転車マナーアップキャンペーンの開催
  • 日時 令和7年5月24日(土曜日)午前10時から午後3時まで
  • 場所 イオンモール幕張新都心 グランドモール1階 グランドコート(千葉市美浜区豊砂1-1)
  • 内容  自転車シミュレータ・クイックアーム体験

 チーバくん・シーポックとの記念撮影

 啓発物の配布(反射ストラップ、サイクルリフレクター等)

※取材を希望する場合は、撮影許可証が必要となるため、当日、当課職員にお声掛けください。

  1. 各市町村や警察署等でのポスター掲出

広報啓発用ポスター(PDF:1,361.9KB) 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部くらし安全推進課交通安全対策室

電話番号:043-223-2263

ファックス番号:043-221-2969

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?