ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 創業・事業展開支援 > 農商工連携・地域資源活用 > 「ちばのキラリ」ロゴマークについて
更新日:令和4(2022)年5月25日
ページ番号:343825
「ちばのキラリと光る優れもの」である地域の特性や資源を活用した商品のPRに役立ててもらうためのロゴマークを作成しました。
中小企業者の皆さまからの積極的な使用申込みをお待ちしています。
「地域の特性や資源」(以下、「地域特性等」という。)を活用した商品を広くPRしていくためのデザインです。※商品の品質を保証するものではありません。
「送り手」も「受け手」も、ともに幸せを感じさせる「金メダル」をモチーフに、キラリと輝く一番星や大輪の花火のイメージで表現しています。
「ちばのキラリと光る優れもの」である地域特性等を活用した商品を手にした人々の笑顔がはじけます。
※「地域の特性や資源」とは、自然的、経済的又は社会的な観点からみて、地域の特産物として認識されている農林水産物又は鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、地域の観光資源として認識されているもの等です。
「ちばのキラリ」ロゴマークを使用した商品はこちらをご覧ください。
県内に事業所がある中小企業等
県内に事業所がある中小企業等が製造又は販売する商品であって、地域特性等を使用するもの
商品の包装、販促品、ホームページ等へのロゴマークの使用
「ちばのキラリ」ロゴマーク使用方法(PDF:130.7KB)
無料
次のいずれかに該当すると認められるときはお断りする場合があります。
「ちばのキラリ」ロゴマーク取扱いフロー図(PDF:129.1KB)
画像をクリックすると拡大表示します(JPG:188.5KB)
当ロゴマークの使用に当たっては、「ちばのキラリ」ロゴマーク取扱要領に基づき申請が必要となります。
⇒1.使用申込書~5.誓約書の一括ダウンロードはこちら(ワード:23.6KB)
※取扱要領、使用方法、デザインの使用ルール、よくある質問をご確認ください。
許諾を受けた後、内容に変更のある場合は、
の提出が必要となります。
千葉県 商工労働部 産業振興課 ライフサイエンス産業振興室
〒260-8667 千葉県千葉市中央区市場町1-1
電話番号:043-223-2725
メールアドレス:sangyo-b@mz.pref.chiba.lg.jp
申込書類は、郵送及びメールで受け付けます。
誓約書は押印のうえ、原本を郵送でご提出ください。
また、使用者には使用状況等の調査その他の照会にご協力いただきます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください