ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 技能の振興 > 技能五輪全国大会及び全国障害者技能競技大会について > 「第63回技能五輪全国大会」及び「第45回全国障害者技能競技大会」 千葉県出場選手の入賞について

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年10月21日

ページ番号:808519

「第63回技能五輪全国大会」及び「第45回全国障害者技能競技大会」 千葉県出場選手の入賞について

 発表日:令和7年10月21日
商工労働部産業人材課

第63回技能五輪全国大会及び第45回全国障害者技能競技大会が、令和7年10月17日から20日まで(全国障害者技能競技大会は19日まで)愛知県国際展示場をメイン会場として開催されました。
「第63回技能五輪全国大会」には千葉県から9職種・16選手が参加し、金賞2名を含む10名の選手が入賞されました。
「第45回全国障害者技能競技大会」には千葉県から11種目・12選手が参加し、1名の選手が入賞されました。

第63回技能五輪全国大会千葉県出場選手入賞者一覧

入賞

職種

氏名(敬称略)

所属

金賞

建築大工

稲垣 孝介

住友林業建築技術専門校

金賞

とび

齋藤 彪翔

向井建設株式会社

銀賞 建築大工 鈴木 蓮斗 住友林業建築技術専門校

銅賞

フラワー装飾

深田 波乃歌

株式会社ミリアルリゾートホテルズ

敢闘賞

建築大工

德廣 正太朗

住友林業建築技術専門校

敢闘賞 建築大工 佐藤 優剛 住友林業建築技術専門校
敢闘賞 建築大工 南部 歩夢 住友林業建築技術専門校
敢闘賞 建築大工 望月 健太郎 ポラスハウジング千葉株式会社
敢闘賞 和裁 桑江 しおり 藤工房和裁学院
敢闘賞 家具 日谷 里音 株式会社森下

第45回全国障害者技能競技大会千葉県出場選手入賞者一覧

入賞

種目 氏名(敬称略) 所属
銅賞 パソコンデータ入力 渡辺 啓仁 ポラスシェアード株式会社

「技能五輪全国大会」とは

技能五輪全国大会は、青年技能者(原則23歳以下)の技能レベルを競う技能競技大会であり、次代を担う青年技能者に努力目標を与えるとともに、大会開催地域の若年者に優れた技能を身近にふれる機会を提供するなど、技能の重要性、必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成を図ることを目的として開催しています。

千葉県出場選手は、千葉県職業能力開発協会等を通じて選抜された方々です。

第63回技能五輪全国大会

  • 開催期間:令和7年10月17日(金曜日)から10月20日(月曜日)
  • 大会会場:愛知県国際展示場ほか
  • 主催:厚生労働省、中央職業能力開発協会及び愛知県
  • 技能五輪全国大会ホームページ外部サイトへのリンク

技能五輪全国大会への千葉県選手の出場状況

年度

開催地

職種数

出場者数

金賞

銀賞

銅賞

敢闘賞

22

神奈川県

4

10

1

1

2

2

23

静岡県

5

9

0

1

0

1

24

長野県

5

12

0

1

2

3

25

千葉県

8

14

0

2

1

4

26

愛知県

5

10

0

0

1

7

27

千葉県

3

6

0

2

0

0

28

山形県

6

15

0

0

2

2

29

栃木県

5

17

0

0

4

4

30

沖縄県

3

12

1

2

1

4

愛知県

4

12

0

1

0

2

2 愛知県 3 11 1 1 0 3
3 東京都 5 15 0 2 2 4
4 千葉県 9 21 1 2 2 4
5 愛知県 7 17 2 3 3 4
6 愛知県 6 10 1 2 0

4

7 愛知県 9 16 2 1 1 6

 

「全国障害者技能競技大会」とは

障害者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的に開催しています。

千葉県出場選手は、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部、千葉労働局、千葉県の共催で開催される「千葉県障害者技能競技大会」で金賞を受賞された方々及び一般公募で応募された方の中から千葉県知事が推薦した方々です。

第45回全国障害者技能競技大会

  • 開催期間:令和7年10月17日(金曜日)から10月19日(日曜日)
  • 大会会場:愛知県国際展示場
  • 主催:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構及び愛知県
  • 全国障害者技能競技大会ホームページ外部サイトへのリンク

全国障害者技能競技大会への千葉県選手の出場状況

年度

開催地

種目数

出場者数

金賞

銀賞

銅賞

努力賞

22

神奈川県

10

10

2

1

0

0

23

ソウル国際大会

-

      -

-

-

-

-

24

長野県

8

8

1

1

2

0

25

千葉県

10

10

1

1

1

1

26

愛知県

6

6

0

1

0

1

27

ボルドー国際大会

-

      -

-

-

-

-

28

山形県

11

11

1

1

1

0

29

栃木県

8

8

1

1

1

0

30

沖縄県

9

9

0

1

0

0

愛知県

6

6

0

0

1

0

2 愛知県 8 8 1 2 0 0
3 東京都 7 7 1 0 0 0
4 千葉県 10 10 0 0 2 0
5 愛知県 11 12 2 2 1 1
6 愛知県 10 11 0 1 3 0
7 愛知県 11 11 0 0 1 0

※以下大会については、上記出場者に加えて、国際アビリンピック代表選考会に参加する招聘選手が出場している。

  • 平成26年度 2名
  • 令和 7年度 1名

お問い合わせ

所属課室:商工労働部産業人材課技能振興班

電話番号:043-223-2762

ファックス番号:043-221-3730

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?