ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年4月16日
ページ番号:316949
皮の表面にハリがあり、色の鮮やかなしろうり
漬け物が一般的。淡白な味を生かして塩漬け、糠漬け、粕漬けなどに。
塩もみしただけでもおいしく、ほかに炒め物など意外な用途にも使われます。
旭市、成田市
千葉県産しろうりは、6月が旬です。
表面の水気を拭き取り、ポリ袋等に入れて、冷蔵庫の野菜室へいれます。
使いかけのものはラップで包んでから冷蔵庫の野菜室で保存します。
横状(リング状)にへこみのあるものには、切った時の皮の内側に硬い組織ができていることがあります。
熱帯アジアが原産といわれ、完熟すると皮が白くなることから「しろうり」と呼ばれます。水分が多いことから水分補給源として、また、体温を下げる働きもあるため、汗をかく夏にぴったりの野菜です。
昔から各地で栽培されていたことからそれぞれの地域に適した地方品種があります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください