ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 教えてちばの恵み > 千葉の農林水産物 > ちばの農産物 > 千葉県育成品種 > 県育成カラー新品種「Brilliant・Bell(ブリリアント・ベル)」について
更新日:令和5(2023)年1月16日
ページ番号:455855
千葉県は、全国有数のカラーの産地で、特に君津市は豊富な湧水を利用した生産が盛んです。
県では、従来の品種に比べて病気に強く、多くの花が収穫でき、また、フラワーアレンジメントやブーケに使いやすい小ぶりな花、細い茎が特徴の新品種を開発し、愛称をBrilliant・Bell(ブリリアント・ベル)に決定しました。
令和3年秋に本格デビューを迎えるBrilliant・Bell(ブリリアント・ベル)が多くの方々に親しまれ、愛される品種になるようプロモーションに取り組んでいきます。
Brilliant・Bellの購入ページができました。
品種名:「千葉C2号」
品種登録出願公表:令和元年10月1日
品種登録出願番号:33987
商標登録:令和3年5月11日
商標登録番号:6387136
白いベルのような花からのイメージで、未来を輝かせる新しい門出に、お祝いの鐘の音が響きますように、という祈りを込めて名づけられました。
「Brilliant・Bell」は令和3年秋にデビューを迎え、市場出荷を中心に販売される見込みです。
県では、様々な機会を通じたプロモーションを実施し、「Brilliant・Bell」の認知度向上と生産拡大に向けた機運の醸成を図っていきます。
Brilliant・Bellロゴマーク(ロゴマークの利用はこちらから)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください