ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年2月18日

ページ番号:354009

内水研通信

農林水産技術会議報
―内水研通信―

当研究所内の最新の試験・研究情報を提供します。
提供はPDFファイル形式です。

No.

内容

第1号(PDF:814KB)

  • 利根川水系でのアメリカナマズ本格調査開始
  • アユ採卵始まる
  • アオノリ人工採苗試験スタート
  • 水産用医薬品は正しく使いましょう

第2号(PDF:183KB)

  • 「魚にやさしい水辺づくり相談窓口」の設置について
  • ホンモロコ試験について

第3号(PDF:49KB)

  • 利根川におけるウナギ資源について(「ウナギの資源と保全」シンポジウム)
  • ウナギの量産化技術に挑戦しています!

第4号(PDF:54KB)

  • 「里山フォーラムINちば」で試験養成したホンモロコの試食販売!
  • 平成16年度成果報告会が開催されました

第5号(PDF:86KB)

  • 利根川ヤマトシジミ資源調査の漁業者説明会を開催!
  • ナマズ種苗生産研修会を今年もについて!

第6号(PDF:69KB)

  • 話題1栗山川に今年もサケが回帰しています!
  • 話題2効率的なワカサギ卵放流に向けて!<ふ化器を用いた卵管理試験>
  • 話題3印旛沼の魚の生態・~・しづ市民大学での講演

第7号(PDF:94KB)

話題1「サイエンス・スクール2006」開催しました

  • 話題2カワウの食性を調べています!

第8号(PDF:56KB)

話題ホンモロコ試験についてその2!

第9号(PDF:47KB)

  • 話題1「平成18年度試験研究成果発表会」開催しました
  • 話題2アンケート調査にご協力ありがとうございました!

第10号(PDF:103KB)

  • 「高滝湖のワカサギ研究会」にて増殖方法をテーマに講演しました!
  • 第1回全国ホンモロコシンポジウム」でちばをPR!
  • ウナギ種苗生産技術開発への道

第11号(PDF:81KB)

  • 職場体験学習とインターンシップについて
  • 刈谷堰魚道が改修されました

第12号(PDF:61KB)

  • ホンモロコ・アユ・ウナギを大いにアピール!
  • 「魚のお医者さん(魚類防疫士)」になりました!

第13号(PDF:552KB)

  • 新任挨拶
  • 内水面水産研究所を振り返って
  • 好評を博した漁業者のためのアユ講演会!

第14号(PDF:480KB)

  • 黒田さんの挑戦!-中部アフリカでの養魚指導
  • 今年も生育が順調に進んでいるホンモロコ生産!
  • 昨年度を振り返って、「第2回全国ホンモロコシンポジウム」!

第15号(PDF:430KB)

  • 「川と沼の魚たち~見てみよう!アユの卵」一般公開内水面水産研究所の巻
  • 「ウナギ種苗生産技術開発の道」その2

第16号(PDF:634KB)

  • 第14回印旛沼流域環境・体験フェアに参加!
  • 全国からしじみの研究者が内水研に集結~第12回シジミ資源研究会~

第17号(PDF:912KB)

  • 平成30年1月1日から水産用抗菌剤の購入には使用指導書が必要です!
  • 養殖技術研修や職場体験学習などを実施しました

第18号(PDF:1,099KB)

  • シラスウナギの調査研究を行っています
  • アユ資源の増大に関する取り組み
  • 養殖技術の向上に向けた指導研究をしています

第19号(PDF:220KB)

  • 魚介類相調査の実施(ハクレン出現中!!)
第20号(PDF:782KB)
  • 今年もワカサギの卵放流が始まります

お問い合わせ

所属課室:農林水産部水産総合研究センター内水面水産研究所

電話番号:043-461-2288

ファックス番号:043-460-1340

お問い合わせの際には、回答のための連絡先の記入をお願いいたします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?