履歴(在職)証明の発行について
千葉県内の市町村立学校及び県立学校で、教職員として勤務していた方のための履歴(在職)証明です。
※千葉市立高等学校及び平成4年4月以降に千葉市立小中学校に勤務されていた方は、千葉市教育委員会にお問い合わせください。
1対象・・・現職または退職者
- 正規教職員
- 臨時的任用講師
- 非常勤講師
- 市町村立学校の非常勤講師はそれぞれの自治体に依頼してください。
- 県立学校の非常勤講師は学校で証明できる場合があります。(不明の場合、任用室にお問い合わせください。)
2履歴(在職)証明の発行条件
- 本県(千葉市除く)以外で教職等(正規、臨時)に就くための職歴証明
- 民間企業等に就職するための職歴証明
- 教職経験者で教員免許更新講習受講対象者の証明
- 年金関係の証明等
3履歴(在職)証明の発行方法
(1)履歴(在職)証明願を入手する。
<入手方法>
- 本ホームページからダウンロード
履歴(在職)証明願(PDF:35KB)
- ファクス
任用室に電話(043-223-4043)で様式の送付を依頼する。
- 郵送
返信用封筒(切手貼付、郵送先記入)を同封の上、
表に「履歴(職歴)証明願送付依頼」と朱書きし、
教職員課任用室宛に郵送する。
【送付先】
〒260-8662千葉市中央区市場町1番1号
千葉県教育庁教職員課任用室
※返信用封筒・切手について
封筒の大きさは長形3号(120ミリ×235ミリ)が適しています。
返信用の切手の金額は82円です。(平成26年4月1日現在)
(2)必要書類と返信用封筒を任用室宛に送付する。
- 履歴(在職)証明願(捺印)
- 本人確認書類(運転免許証・健康保険証などの写し。確認後破棄します。)
- 証明が必要な書類(免許更新講習対象証明書、指定の履歴証明書等)
- 返信用封筒(切手貼付、郵送先記入)
なお、郵便料金につきましては、ご依頼の証明書類の枚数によって異なりますので各自でご確認ください。
※送付時、「履歴(在職)証明願在中」と封筒に朱書きしてください。
4注意事項
- 発行までに1週間から2週間かかります。必要書類を持参しても即時発行はできません。
- 現在勤務中の職歴については、原則、証明日時点までの証明となります。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください