ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育委員会について > 教育庁各課・事務所等 > 教育庁各課のご案内
更新日:令和3(2021)年6月29日
ページ番号:312454
課名 |
業務内容 |
室・班名 |
電話・ファクス |
---|---|---|---|
教育総務課 | 教育委員会会議の開催のほか、教職員の給与の決定及び支払い、教育委員会事務局の人事管理や文書管理などを行います。 | 総務班 | 043-223-4002 |
委員会室 | 043-223-4004 | ||
人事給与室 人事班 | 043-223-4143 | ||
人事給与室 給与制度班 | 043-223-4011 | ||
人事給与室 給与管理班 | 043-223-4024 | ||
障害者雇用推進班 | 043-223-4170 | ||
文書・情報室 | 043-223-4010 | ||
ファックス | 043-222-3469 | ||
教育政策課 | 教育に関する基本的な施策の企画・千葉県教育振興基本計画の推進、教育委員会の点検・評価、調査・統計に関する業務のほか、県立高校の将来計画、魅力ある高等学校づくり、通学区域、中高一貫教育、生徒受入計画、学科再構成等についての業務を行います。また、教育に関する広報や教育行政の相談窓口業務も行います。 | 教育立県推進室 | 043-223-4177 |
教育立県推進室 ICT計画・環境整備班 | 043-223-4178 | ||
高校改革推進室 | 043-223-4026 | ||
教育広報室 | 043-223-4015 | ||
ファックス | 043-224-5499 | ||
財務課 | 教育委員会の予算原案の作成や予算執行の総合調整、公立幼稚園・小・中学校の施設・整備などの国庫負担または補助についての仕事を行うほか、千葉県奨学資金の貸付・返還や財務事務の指導・助言などを行います。 | 予算班 | 043-223-4021 |
育英班 | 043-223-4027 | ||
財務指導室 財務・助成班 | 043-223-4042 | ||
財務指導室 会計指導班 | 043-223-4093 | ||
ファックス | 043-221-4632 | ||
教育施設課 | 県立高等学校、県立特別支援学校の土地や建物等の取得・管理・処分、施設・設備の新設や改修等の仕事を行います。 | ||
企画調整班 | 043-223-4018 | ||
施設・管理班 | 043-223-4154 | ||
建築班 | 043-223-4193 | ||
土木班 | 043-223-4148 | ||
設備班 | 043-223-4155 | ||
ファックス | 043-221-8125 | ||
福利課 | 教職員の退職手当・公務災害の補償のほか、教職員住宅、共済組合、互助会等の福利厚生についての仕事を行います。 | 経理・貸付班 | 043-223-4114 |
年金班 | 043-223-4115 | ||
給付班 | 043-223-4117 | ||
厚生班 | 043-223-4121 | ||
ファックス | 043-227-5409 |
課名 | 業務内容 | 室・班名 | 電話・ファクス |
---|---|---|---|
学校・家庭・地域連携に係る施策の推進や生涯学習推進体制の整備、生涯学習に関する情報の提供や学習機会の充実、社会教育の振興、家庭教育の支援、青少年教育の充実、キャリア教育の推進などに努めます。 | 総務班 | 043-223-4068 | |
学校・家庭・地域連携室 | 043-223-4069 | ||
社会教育振興室 社会教育班 | 043-223-4071 | ||
社会教育振興室 社会教育施設班 | 043-223-4168 | ||
社会教育振興室 新県立図書館建設準備班 | 043-223-4070 | ||
ファックス | 043-222-3565 | ||
公立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校における教育課程及び学習指導、教職員の研修、進路指導の充実や国際理解教育の推進等を行います。 | 高等学校指導室 | 043-223-4056 | |
義務教育指導室 | 043-223-4059 | ||
ファックス | 043-221-6580 | ||
児童生徒課 | 公立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校における生徒指導の充実、人権教育の推進等を行います。 | ||
生徒指導・いじめ対策室 | 043-223-4054 | ||
人権教育班 | 043-223-4066 | ||
ファックス | 043-221-6570 | ||
特別支援教育に係る調査・企画、特別支援学校への就学指導、県立特別支援学校及び特別支援学級等の教育課程及び学習指導並びにLD、ADHD等特別な教育的支援を必要とする児童生徒の教育課程及び学習指導についての助言等を行います。また、県立特別支援学校整備計画の策定等を行います。 | 教育支援室 | 043-223-4050 | |
教育課程指導室 | 043-223-4045 | ||
特別支援学校整備室 | 043-223-4079 | ||
ファックス | 043-221-1158 | ||
学校運営及び児童生徒の就学等についての指導・助言、教員の免許事務、教職員の人事や採用選考を行います。 | 管理室 | 043-223-4036 | |
免許班 | 043-223-4046 | ||
人事室 高等学校班 | 043-223-4035 | ||
人事室 特別支援学校班 | 043-223-4049 | ||
人事室 小中学校班 | 043-223-4041 | ||
任用室 | 043-223-4043 | ||
ファックス | 043-225-2374 | ||
ファックス(免許班) | 043-201-1766 | ||
県立学校児童生徒及び教職員の健康管理、エイズ教育の充実、薬物乱用防止教育の充実、交通安全、防災、防犯、学校生活での安全等の学校安全に関する研修等、学校における食育推進、衛生管理、給食施設・設備の整備を行います。また、安全室に危機管理担当職員を配置し、学校危機管理監の指揮の下、学校における事故や自然災害等に対して、迅速かつ組織・横断的な対応を行います。 | 安全室 | 043-223-4091 | |
保健班 | 043-223-4092 | ||
給食班 | 043-223-4095 | ||
ファックス | 043-225-8419 | ||
博物館等の文化施設の整備・充実と博物館活動を通した生涯学習の推進、文化財の保存・活用等による地域づくり・ふるさと意識の形成、埋蔵文化財の保護等を行います。 | 学芸振興室 | 043-223-4127 | |
指定文化財班 | 043-223-4082 | ||
埋蔵文化財班 | 043-223-4080 | ||
文化財普及班・管理班 | 043-223-4130 | ||
発掘調査班 |
043-223-4129 | ||
ファックス |
043-221-8126 |
||
学校での体育・スポーツ、生涯スポーツ、競技スポーツの各分野にわたり、推進体制や施設の整備を進めるとともに、誰もが参加できるスポーツ・レクリエーション活動の機会充実や、スポーツを通じた国際交流の推進を図ります。 | 施設・調整班 | 043-223-4102 | |
学校体育班 | 043-223-4108 | ||
スポーツ推進室 生涯スポーツ班 | 043-223-4105 | ||
スポーツ推進室 競技スポーツ班 | 043-223-4104 | ||
スポーツ推進室 オリンピック・パラリンピックアスリート強化・支援班 | 043-223-4101 | ||
ちばアクアラインマラソン準備室 | 043-223-4112 | ||
ファックス | 043-221-6682 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください