ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習関連施設 > 県立図書館 > 千葉県立図書館電子書籍サービスの開始について

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年5月16日

ページ番号:665289

千葉県立図書館電子書籍サービスの開始について

発表日:令和6年5月16日
教育機関千葉県立中央図書館

千葉県立中央図書館、西部図書館及び東部図書館では、読書バリアフリーへの対応等を踏まえ、電子書籍サービスを開始します。
なお、県立図書館の利用登録については、オンライン(ちば電子申請サービス)でも可能になります。

1 サービス開始日

令和6年5月28日(火曜日) 午前9時から

2 提供するコンテンツ

紀伊國屋書店の電子書籍「KinoDen」 ※県内公共図書館では初導入
法律や健康・医療などの専門書や仕事や生活に役立つ本を中心に約1,800点。
(令和6年度中には約5,000点の提供を予定しています。)

3 特色

  1. パソコンやスマートフォンなどから24時間いつでも利用可能です。
  2. 一度に閲覧できるのは1冊までです。閲覧者のアクセスが終了すれば他の方も読むことができ、また15分間操作しなければ自動でログアウトします。
  3. 閲覧者は文字の大きさを変えたり、読み上げ機能を使うことで、その人に合った読書をすることができます。
  4. ほとんどの本は全文検索が可能なので、読みたい場所にすぐにアクセスができ、調べものに役立ちます。

4 利用するには

  1. 県立図書館の資料貸出券番号と千葉県立図書館ホームページの「マイライブラリー」にログインするためのパスワードが必要になります。
  2. 資料貸出券とパスワードの利用登録は、来館、郵送による申込みに加え、新たにオンライン(ちば電子申請サービス)の受付を本日(5月16日)から開始します。

5 関連リンク

千葉県立図書館ホームページ「令和6年5月28日から電子書籍サービスを開始します」外部サイトへのリンク

 

お問い合わせ

所属課室:教育機関千葉県立中央図書館

電話番号:043-224-0300

ファックス番号:043-225-8355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?