ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習関連施設 > 県立青少年教育施設 > 千葉県立鴨川青少年自然の家の宿泊施設部分の利用の休止について(令和6年8月30日)
更新日:令和6(2024)年8月30日
ページ番号:697310
発表日:令和6年8月30日
教育庁教育振興部生涯学習課
千葉県立鴨川青少年自然の家において、トコジラミが発見されましたので、施設の消毒を行うとともに、薬剤の効果等を検証するため、令和6年9月2日(月曜日)から令和6年9月14日(土曜日)まで宿泊者の受け入れを休止します。
利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和6年8月19日(月曜日)に宿泊利用した団体の4名の利用者が、就寝中、体にかゆみを発症する事案がありました。
同日、業者がトコジラミを確認しました。
その後、安房保健所の指導及び業者の指示により消毒を行ったうえで、宿泊者については被害報告のない別の部屋に宿泊させる対応を行っておりましたが、消毒を行った部屋から再度トコジラミが発生したことから、宿泊施設部分の利用を休止することとしました。
令和6年9月2日(月曜日)から9月14日(土曜日)まで
月日 |
内容 |
---|---|
8月19日 |
〇指定管理者の公益財団法人千葉県教育振興財団から当課へ連絡(第一報)
〇指定管理者が保健所へ状況報告 〇安房保健所から業者の指示に従い対応するよう指導を受ける 〇害虫駆除業者が来所し、生きた害虫を捕獲 |
8月21日 |
業者の指示により消毒を実施 |
8月24日 |
業者の指示により消毒(8月21日に実施した以外の宿泊室、廊下等)を実施 |
8月27日 | 宿泊室よりトコジラミ1匹発見 |
8月29日 | 宿泊室よりトコジラミ1匹発見 |
専門業者により生息調査を行いながら、主にマットレスを消毒します。
その後、薬剤の効果等を検証します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください