ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月28日

ページ番号:621154

ちば学びサポーター

 千葉県教育委員会では、県民の生涯学習の成果を生かし、公民館等の社会教育施設、地域学校協働活動、NPO・団体等における地域社会での活躍を促進し、地域における生涯学習を支える人材の育成を図るため、講師力や企画力を養う講座を実施し、講座修了者を「ちば学びサポーター」として認証しています。

ちば学びサポーターとは

 「ちば学びサポーター」とは、自らの学びを生かして地域の生涯学習を支える人材の方です。県教育委員会では、地域の生涯学習を支える人材を育成するため、「ちば学びサポーター」養成講座を実施しています。受講修了後は、「ちば学びサポーター」として、地域の社会教育施設(公民館、図書館、博物館、公文書館等)で、講師や講座企画者、講座運営の支援者としての活躍が期待されています。 

第1回研修の様子外部サイトへのリンク

 7月27日木曜日に千葉県総合教育センターにて、放送大学の岩崎久美子教授の御指導のもと、「ちば学びサポーター」養成講座第1回研修を実施しました。
 受講者は、ファシリテーションの基礎を学びながらグループで話合いを行い、地域課題を解決するための企画書を作成しました。

第2回研修の様子外部サイトへのリンク

 10月12日木曜日に千葉県総合教育センターにて、「ちば学びサポーター」養成講座第2回研修を実施しました。放送大学の岩崎久美子教授の御指導のもと、「子どもゆめ基金」に応募するための企画書づくりを行いました。受講者の特技を生かした活動、社会課題の解決を目的とした活動など様々な企画が出されました。
 一人ひとりが考えた企画をグループで発表し合い、実現させたい企画についてコンペディションを行いました。

ちば学びサポーターになるために

 県教育委員会が主催する「ちば学びサポーター養成講座」を修了することで、認定されます。例年、5~6月頃に市町村教育委員会を通じて募集をします。詳しくは、さわやかちば県民プラザ(04-7140-8600)へお問い合わせください。

STEP1:募集開始(5~6月)

各市町村教育委員会の推薦が必要です。募集が開始されましたら、ホームページでお知らせしますので、受講を希望される方は居住地の教育委員会生涯学習・社会教育主管課にお問い合わせください。

なお、「社会教育主事等ネットワーク」の登録者で、受講を希望される方は、さわやかちば県民プラザ(04-7140-8600)へ直接ご相談ください。

STEP2:第1回研修(7月頃)

ファシリテーション演習、講座の企画・運営のポイントについて学びます。

STEP3:実習(8~9月頃)

希望する場所で、職員等の業務見学・体験等をしていただきます。

STEP4:第2回研修(10月頃)

実習成果の交流、事業広報のポイント、企画書づくりについて学びます。

STEP5:認定証の交付(11月頃)

 認定証が交付され、ちば学びサポーターとしての活動が始まります。なお、千葉県生涯学習情報提供システム(ちばりすネット)外部サイトへのリンクへの登録をお願いしています。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部生涯学習課社会教育振興室社会教育班

電話番号:043-223-4071

ファックス番号:043-222-3565

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?