ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 入試・検査 > 高等学校入学者選抜情報 > 令和8年度高等学校入学者選抜情報 > 令和8年度千葉県公立高等学校入学者選抜 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会について

更新日:令和7(2025)年9月12日

ページ番号:793248

令和8年度千葉県公立高等学校入学者選抜 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会について

他都道府県及び海外等から千葉県公立高等学校を志願する方のための入学志願手続の説明会を開催いたします。

ついては、「(1) 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会((2)の対象者を除く)」及び「(2)  海外現地校出身者のための個別説明会(通訳が必要な者を含む)」の主な対象者を確認の上、いずれかの回に出席し、入学志願手続の説明を受けてください。

なお、志願する高等学校の校長の承認を受けようとする者のうち、次の(ア)から(ウ)に該当する者は、本説明会ではなく、在籍(出身)中学校において入学志願手続の説明を受けてください。また、(ウ)に該当する場合は、在籍中学校に資料を提供します。在籍中学校を通じて千葉県総合教育センター学力調査部に、連絡をしてください。
(ア)千葉県内の中学校から入学を志願する者
(イ)埼玉県及び茨城県の本県隣接学区内の中学校から入学を志願する者
(ウ)千葉県内に一家転住することにより、入学を志願する者

本説明会につきましては、事前予約制となります。

希望する説明会の予約フォームに必要事項を入力し、送信してください。

また、本説明会に出席できない場合でも、入学志願は可能です。参加の都合がつかない方は、第1回の説明会が開催される11月14日(金曜日)以降、本説明会の「配付資料」を県教育委員会のウェブページからダウンロードすることが可能となりますので、必ず御確認をお願いします。

1 説明会の概要

(1) 「他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会((2)の対象者を除く)」日程

区分 日時 事前予約受付締切 会場 対象

第1回

令和7年11月21日(金曜日)

午後2時から

令和7年11月14日(金曜日)

千葉県教育会館
新館501会議室

保護者等

(市立高等学校志願者含む)

第2回

令和7年12月23日(火曜日)

午後2時から

令和7年12月16日(火曜日)

千葉県総合教育センター
メディア教育棟1階

大ホール

保護者等

(市立高等学校志願者含む)

※日程 

受付 午後1時30分から
開会 午後2時

(2) 「海外現地校出身者のための個別説明会(通訳が必要な者を含む)」日程

区分 日時 事前予約受付締切 場所 主な対象者

第1回

令和7年11月14日(金曜日)

午後1時から午後4時まで

(午後3時30分 最終受付)

令和7年11月7日(金曜日)

千葉県総合教育センター

本館7階

保護者等

(市立高等学校志願者含む)

第2回

令和7年11月18日(火曜日)

午後1時から午後4時まで

(午後3時30分 最終受付)

令和7年11月11日(火曜日)

千葉県総合教育センター

メディア教育棟4階

保護者等

(市立高等学校志願者含む)

第3回

令和7年12月15日(月曜日)

午後1時から午後4時まで

(午後3時30分 最終受付)

令和7年12月8日(月曜日)

千葉県総合教育センター
メディア教育棟1階

大ホール

保護者等

(市立高等学校志願者含む)

※当日は、在留カード、外国における当該生徒の在籍(出身)中学校長が発行した第9学年の修了証明書及び成績証明書等の出願に必要な書類等を持参してください。
※当日の時間について、3 留意事項の(エ)を必ず確認してください。
※英語及び中国語の通訳ボランティアがつく予定です。

日本語以外の言語による入学志願手続の説明会(にほんごいがいのげんごによるにゅうがくしがんてつづきのせつめいかい)について(PDF:82.3KB)
日本語以外の言語による入学志願手続の説明会について掲載しています。

2 事前予約方法

出席を希望される場合は、次の方法で事前予約をしてください。

事前予約フォームからの予約

希望する説明会の事前予約フォームに必要事項を入力し、送信してください。

3 留意事項

(ア) 事前予約受付締切は、各回とも開催日の1週間前とします。原則として、令和8年度入学者選抜の志願者1名につき出席者1名でお願いします。(海外説明会では日本語が分かる方等に付き添いで来ていただきたいです。)出席予約は先着順に受け付け、定員(各回(1)については120名、(2)については40名)に達し次第、締め切ります。その場合には、第2・3希望日となる可能性がありますので、御了承ください。

(イ) 申込みをいただいた後、参加日を、電子メールでお知らせします(電子メールを利用できない方には、電話でお知らせします。)。
次のメールアドレスからの受信ができるよう機器の設定をお願いします。なお、この電子メールアドレス宛てに送信していただいても返信はいたしかねますので、御了承ください。

 電子メールアドレス:gkchousa1(アットマーク)pref.chiba.lg.jp

 ※(アットマーク)を@に読み替えてください
 ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

予約完了及び参加日を順次お知らせしますが、5日経過しても連絡がない場合は、千葉県総合教育センター学力調査部までお問い合わせください。
 千葉県総合教育センター学力調査部 電話番号:043-212-7588

(ウ) 事前予約なく来場いただいた場合は、資料等のお渡しのみとなりますので御了承ください。

(エ) 「(1) 他都道府県及び海外等からの入学志願手続の説明会」は、各回とも、受付は午後1時30分開始で、開会は午後2時となります。全体での説明(約40分)の後、個別質問の時間を設けます。
「(2) 海外現地校出身者のための個別説明会」は、午後1時から受付開始で、午後3時30分を最終受付とし、受付が終わった方から順に個別質問及び書類確認の時間となります。終了直前に多数の方が来られた場合、会場の都合上、当日中に対応できない場合もありますので、御了承ください。

(オ) 受付が混雑する状態を避けるため、事前に「受付票」をダウンロード、印刷して必要事項を御記入の上、説明会に持参してください。

(カ) 本説明会及び入学志願手続について不明な点がある場合は、千葉県総合教育センター学力調査部にお問い合わせください。

 千葉県総合教育センター学力調査部 電話番号:043-212-7588

4 会場へのご案内

(1) 11月21日(金曜日)
   千葉県教育会館へのアクセス(交通案内)外部サイトへのリンク

(2) その他の日程
千葉県総合教育センターへのアクセス(交通案内)(PDF:135.5KB)
 千葉県総合教育センターへの交通案内を掲載しています。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部学習指導課学力向上推進室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-221-6580

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?