ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年1月30日

ページ番号:343233

南房総教育事務所-県立袖ヶ浦高等学校会場

この日は、袖ヶ浦高等学校生と、袖ケ浦市立昭和中学校生が集まり、交流会を開催しました。交流会では、2つの分科会を設け、それぞれのテーマについて和やかな雰囲気で意見交換が行われました。詳細は以下のとおりです。

詳細

開催日時

令和元年8月6日(火曜日)9時30分から11時50分

会場

県立袖ヶ浦高等学校

参加校(参加生徒数)

県立袖ヶ浦高等学校(11名)、袖ケ浦市立昭和中学校(12名)

分科会

分科会では、2つのテーマについて意見交換を行いました。意見交換の概要や提案事項については下記のとおりです。

1.自分の通う学校について自慢できることは何か。また、自分の通う学校をもっとよくするために、自分たちにできること、他の学校から学べることは何か。

自慢できること

  • 伝統がある。
  • 部活動やボランティア活動が盛んである。
  • あいさつができる。
  • 生徒同士の仲がよい。
  • 何事に対しても向上心が高い。
  • 規律がしっかりしている。
  • 昼休みなどに、(体育祭で演じる)ソーラン節を教え合っている。
  • 清掃時体力づくりで文部科学大臣賞を受賞した。

自分たちにできること、他の学校から学べること

  • 1人1人が自覚を持って行動する。
  • 勉強に対する意識や自主性について、生徒会役員が積極的に呼びかける。
  • 地域と学校との交流を増やす。
  • あいさつを更にもっとしっかり行う。
    • (あいさつをすると…)
      • コミュニケーションがとれる。
      • 元気になる。
      • 雰囲気がよくなる。
      • 協力の意識が高まる。
      • 社会に出たときに役立つ。
  • いじめをなくす努力をする。
  • 生徒同士が仲を深める努力をする。
  • 生徒間の上下関係をなくし、ほどよい距離を保つ。
  • 他校が行っている工夫やルールを取り入れる。(いじめを0にする運動など)

学校や教育委員会にやってほしいこと

  • 他の学校と交流の機会を増やしてほしい。
  • 文化部の部活動をもっと増やしてほしい。
  • 校外活動を多く設け、中学校の範疇を超えた有意義な学習を行いたい。
  • クーラーの設備や勉強しやすい環境など、生活しやすいように校内を整備してほしい。
  • 行事の期間を見直してほしい。
  • 部活動のルール(ガイドライン)を見直してほしい。
  • 通学路に街灯を増やしてほしい。
  • 送迎バスを手配してほしい。

2.これからの袖ケ浦市を考える―袖ケ浦市を盛り上げていくために何ができるか―

意見交換の概要

  • 清掃活動など、地域活動に積極的・能動的に参加する。
  • 大人だけでなく、学生たちも様々な活動に参加する。
  • いじめのない環境を徹底的に整える努力をする。
  • 改善すべき問題に対し、異議を申し立てる。
  • 袖ケ浦市の活動に、日々感謝の心を忘れない。

学校や教育委員会にやってほしいこと

  • イベントなどのわかりやすい宣伝・広告が足りない。
  • 公園や本屋、文房具屋など文化系の施設がほしい。
  • 他校との交流が必要である。
  • スポーツ系のイベントを増やしてほしい。(プロスポーツ選手の試合が見たい)
  • 大きいお祭りを開催してほしい。
  • 駅前の「ゆりまち」の店を充実させてほしい。
  • ゴミ箱を増やしてほしい。
  • 公共施設(公園など)の管理をしっかり行ってほしい。
  • (バスや電車などの)交通機関を増やしてほしい。
  • 交換留学の制度があるとよい。(本場の英語や雰囲気を味わいたい)
  • 袖ケ浦市について知ることで、愛着も生まれ、考えることができるため、まずは学校の授業などで袖ケ浦市について知る時間があるとよい。

交流会の様子(県立袖ヶ浦高等学校会場)

交流会の様子

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?